親指シフトキーボードを使うため、Japanist 2003を2024年のWindows10で導入するのがむずすぎた件について
2003年のソフトウェアを使おうとすること自体間違ってる
どうもこんにちは。
最近IBM Model M 1391401キーボードを4万円弱で買った哀れな男です。
今回は非常に苦戦した、富士通のJapanist 2003を入れる方法をここにメモする。っていうか誰も書いてないの許せんなぁ?????
まず必要なもの
・Japanist 2003 インストーラー
・富士通純正の親指シフトキーボード
Japanist 10を持ってる方は、連絡ください。ほしいです。
Japanist 2003は、お父さんとかお母さんとかが持っている可能性がでかいので、それをもらうか
オークションやメルカリで買いましょう。ちなみに俺は2200円というラッキー価格で買えたけど、もうjapanistすら売ってないので、親戚を頼ろう!
富士通の親指シフトは、こんな記事見てる人は当然持ってると思うので割愛
Japanist 2003の64bit版をインストールしよう
まずパソコンにインストールし終えたら、上のアップデートプログラムをダウンロードして、Readmeを読みながら32bitを64bitにあげましょう。
Readmeにそって再起動しても普通じゃ使えません
言語設定で使おうと思っても、
「入力方式エディター(デスクトップのみ)」とでて、追加することできないし、使用することもできません。
Powershellで無理矢理IMEを追加して使えるようにしよう
サイトのQ&Aを見ると、情報が乗っています。
「Windows 10の[設定]-[言語]-[言語オプション]-[キーボード]からJapanist 2003の追加・削除ができないのですが…」を確認。
指示に従ってPowershellにて動かすと無理矢理、言語設定を追加できるので、これを試してみてください。
上の記事見ても使えない人へ
みんな間違えやすいのが最後の
$languageList = Get-WinUserLanguageList
$languageList[0].InputMethodTips.Add('0411:E0200411')
Set-WinUserLanguageList $languageList -Force
ここの部分なんですがこの通り入力しても反映されない場合があるので
$languageList[0].InputMethodTips.Add('0411:<Eから始まる7桁>')
なのでここは間違えないように。Eから始まる7桁は、一つ前にある
Get-ChildItem -Path "HKLM:\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Keyboard Layouts" | Where-Object {($_.GetValue("Layout Text") -match "Japanist 2003")}
上を実行してから、Powershellの結果を見て、入力してください。
Hive: HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Keyboard Layouts
Name Property
---- --------
<Eから始まる7桁> Ime File : OAKFJI30.IME
Layout Text : Japanist 2003
Layout File : kbdjpn.dll
以上で使えると思いますが、Windows11は試したことがないのでわかりません。
プロフィール見て!プロフィール見て!