![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38039221/rectangle_large_type_2_00a42b310d28e102851958492e0fbea8.jpg?width=1200)
悲観的は現実主義?
楽観的と悲観的
私は比較的楽観的な方だ。
「なんとかなる」とか「そうなったらそうなった時だ」
といった感じで
悪くなった場合を考えてない。
私の友人でいつも悲観的な人がいる。
なんでいつもそう悲観的なのかと尋ねると
「悲観的とかじゃなくて現実主義なだけ。」
と言う。
じゃあ私みたいな楽観的な者は
夢見がちなパッパラパーとでもいうのだろうか。
いや、私だってちゃんと現実を見て生きている。
#はず
皆人生の波はあるから
いつだってポジティブになんていかないかもしれない、
だからっていつも最悪の場合ばかり考えてると
どんどん負のスパイラルに陥ってしまうはず。
だったら「なんとかなる」「ワクワクする」
といった具合で楽観的の方がいい。
だけど、映画や小説などの
バッドエンドには思いっきり悲観的に
どっぷり浸かるという事も私の変態的な趣味でもある。#どない
悲観的は現実的なのか、、
よかったらコメント欄で皆様の
「楽観的、悲観的」の定義を
教えて下さい🏋🏻♂️