![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60666459/rectangle_large_type_2_f6bb17bb02f27900b0b831a8e80d3d65.jpg?width=1200)
気づいたら、iPad勉強にどハマりしていた。
こんにちは!あんぴーです☁️
今回は、私がiPad勉強に慣れるまでにやったことを3つご紹介していきます!
☑︎これからiPad勉強をしたい!
☑︎iPadをイマイチ使いこなせていない!
☑︎iPadを快適に使えるようになりたい!
このような方には、ぜひ見て頂きたい内容です😊
私が初めてiPadを買ったのは、2020年の9月でした。
iPad勉強に憧れて購入したものの、使いこなし方がさっぱりわからなかった当時は「こんな板で本当に勉強できるの?」と疑っていました笑
そんな私がiPadの虜になるまでの1年間で一体何をしたのか、お話ししていこうと思います🍋
1.iPadのアクセサリーを揃える
何事もまずは形から!ということで、最初にiPadの小道具たちを準備しました。
✔︎タッチペン
iPad勉強に必要不可欠なのがペンシル。安価なものあるけど、私の中では選択肢がApple Pencilしかなかった!
Apple Storeで購入したけど、今思えば楽天やAmazonで買った方がお得だったと後悔してます、、😂
✔︎ iPadケース
無知だった頃の私は、ペンホルダー(ケースの隣にペンシルが収納できる)が付いていないケースを買ってしまいました…。
最近やっとペンホルダー付きのiPadケースに変えたのですが、めちゃくちゃ快適です🥑
〜ケースを選ぶときにチェックしたポイント〜
・ペンが収納できる
・背面が透明(アップルのロゴが透けて見える)
・色味がマットで汚れにくい
・素材がソフトタイプ
・側面もちゃんと保護されている
私のこだわりポイントを全て満たしてくれたのがこれでした↓
✔︎Bluetoothキーボード
iPadをパソコン代わりに使えたら楽だな〜と思いキーボードを買ってみたのですが…タイピング作業はやっぱりMacの方がやりやすいかも🐮
iPadをパソコン代わりにしたい方は、MagicKeyboardみたいにトラックパッドの操作性が高いものを選ぶのがおすすめです。
✔︎ペーパーライクフィルム
フィルムは、まじで大事。必要不可欠。貼るだけでペンがつるつる滑らなくなるし、紙に書いているみたいな摩擦感がちゃんと出ます。
iPad勉強を考えている人なら、どれでもいいので貼った方がいいと思う!
ちなみに私はエレコムの「しっかりタイプ」を選びました✌︎(←筆圧濃い人)
2.色んなiPadアプリを使ってみる
スマホやPCでは使いやすくても、iPadだと使いづらいっていうアプリ、意外と多いんですよね😿
その代表格がOffice365。WordやExcelは閲覧しかできないっていうのが致命的…😇(課金すれば編集できるよ)
ただ、同じMicrosoftのアプリでもOneNoteだけは例外で、無料なのに他のノートアプリに引けをとらないくらい機能性が高いので、愛用しています。
他にも、私的にヒットだったのがCraft。iPadに最適化されたデザインと、初心者でもわかりやすいシンプルな使い方が好みでした🥛
課金した中では、GoodNotes5とProcreateが良かったかな〜。Procreateはまだまだ使いこなせていないので、これから開拓していきます💪🔥
3.iPadで資格の勉強をする
iPad勉強をしようにも、勉強することがなければ意味がないということで資格を受験することに!!半年間で、気になっていた資格を3つ取りました🌼
2020年9月 FP3級受験 → 合格
2020年12月 簿記2級受験 → 不合格
2021年1月 TOEIC初受験 → スコア805点
2021年2月 簿記2級再受験 → 合格
中でも簿記の勉強では、iPadをかなり重宝しました。
というのも、簿記は答えを複雑な表に書き込むタイプのものが多く、回答用紙を印刷するのが面倒で面倒で…💦iPadのおかげでPDFに直接書き込めるようになったので
印刷の手間が省けた + 何回でも解き直しが可能になった!
資格勉強をする中で、スプリッドビュー(画面を2分割して使うこと)もマスターして、iPadを前よりも使いこなせるようになった気がします🌝
まとめ
私がこの1年間で、iPad勉強に慣れるためにやったことは
1.iPadのアクセサリーを揃える
2.色んなiPadアプリを使ってみる
3.iPadで資格の勉強をする
この3つでした!
「これからiPad勉強したい!」って方はぜひこの3つをやってみてください〜🙌
私も引き続きiPad勉強に勤しもうと思います。笑 秋学期からの授業でも、iPadが活躍しそうな予感しかない…👻🍁