見出し画像

妻から見た都知事選ーー #安野たかひろ を都知事に

「都知事選に出るから、ポスターを100枚貼ってくれないかな?」

その一言から、私たちの都知事選は始まりました。


最初に出馬の意思を伝えられた時には、
「安野が都知事になっている東京はワクワクするな」
ただ純粋に、そう思いました。

しかし、そうはいっても東京都のリーダーを決める大きな選挙です。
それはもう、信じられないようなことが毎日起こりました。

「お前は髪を切れ」という脅迫じみた連絡が、おびただしい量届きました。
演説会で、心ない言葉をかけられたことも、一度や二度ではありません。
テレビの取材だと呼ばれて行ったら、局員の方に「安野さんのことは映しません」と言われてカメラを下げられたこともありました。

私はそのたびに、少なからず傷ついたり、やり場のない怒りに震えたりしておりました。

けれども、夫は違いました。

「やりたいこと、やらねばならないことがありすぎる」

安野たかひろは毎日、そう言っていました。


朝から晩まで街頭演説会を行って、都民の皆様の声に耳を傾ける。
「AIあんの」やGitHubに寄せられたたくさんのご意見を、ひとつひとつ確認する。
チームあんのと打ち合わせを重ねて、どうしたらより良いマニュフェストをお届けできるのか、都民の皆さんが本当に何を求めているのかについて考える。

誰かの悪意で、自分が止まっている時間なんてない――
一分でも、一秒でも、東京の未来を前進させることに使いたかったのだと思います。
そして、そんな安野と一緒に東京の未来について考えていくことは、とてつもなく楽しい時間でした。


ありがたいことに、安野の思いは日に日に多くの方に届いていきました。

数千人ものボランティアの方が、都内14,000か所のポスターを貼ってくださった。

100人の専門家集団「チームあんの」が作ったマニフェストは、SNSで全候補者の中で最も注目される存在となり、

マニフェストの完成度も、第三者機関のランキングで、ダントツの評価をいただいた。

次第に、メディアも「主要候補」として扱うようになった。

SNS上で安野を応援する声が、何十万と寄せられるようになった。

これだけでも、私は小さな奇跡だと思っています。


しかし、ここまで来たからこそ、私はもう一つ奇跡を見たい。

「人々が互いを尊重しあい、誰もが自分らしく生きられる」

これが、安野が目指す社会です。

安野たかひろが都知事になれば、一日一日、そんな社会に近づくために、彼は具体的な政策でもって応えていくはずです。


明日、7月7日。ぜひ、皆さまのお力を貸してください。

皆さまの明日、東京の未来を、安野たかひろに託してください。


どうぞよろしくお願いいたします。


#安野たかひろ を都知事に

画像はこちらのX動画より引用いたしました。