保活のあれこれ⑤(入園申請)

こんにちは。annoopyです。
今日も記事をご覧くださり、ありがとうございます。

前回は保育園の見学時のチェック項目について書いたので、
今回は入園申請について、お伝えできたらと思います。


⑤役所に入園申請を行う

保育園見学が終わったら、いよいよ入園申請です。
ここで行うことを箇条書きにしてみます。

・必要書類を準備する
・保育園の希望順位を決める
・決められた〆切日までに書類を提出する

文章にすると簡単なのですが、
実際に行ってみると、どれも1つ1つ重たい内容だったなと思います。

必要書類は、各自治体で受け取った「保育所等利用案内」に記載されています。
ポイントは、ざっと読むのではなく、しっかり読んで確認しながら書類準備に取りかかることです!
というのも、実際に内容を見て頂くと分かりますが、
必要書類は「自分がどのパターンに当てはまるか」によって、変わってきます。
例えば「就労(働くために、子供を保育園に預ける)の場合は、勤務先の就労証明書が必要」などです。
勤務先にもよりますが、就労証明書の発行までに1~2週間など時間のかかる場合も大いにあるので、余裕を持って準備を進めることが大切です。
余裕を持って準備を進めるために、まずは「自分はどの書類の提出が必要か」を正しく知っておくことが必要になります。

そして、提出書類の中に
希望する保育園の希望順位を記載する書類があると思います。
その為、この書類の提出までには希望順位を決める必要があります。
私は、下記の流れで希望順位を決めました。

(1)全ての保育園の見学が終了した時点で、ざっくりと「出来れば入園させたい園」「許容範囲の園」「できれば避けたい園」という枠組みで各園を分ける
(2)入園希望月の直前に、各園に最新の空き状況を確認する
(3)空きがある園を優先的に、(1)で決めておいた内容をもとに順位を決める

解説すると、
私は見学を終えた時点ではきっちり順位をつけるのが難しかったので、上記のような枠組みで留めておきました。
そして、最新の空き状況を確認したのは、少しでも入園の確率を上げたかったからです。
上位に空きがないと分かっている園を書くより、「空きもあるし、親としても通えたらいいと思っている園」を書きました。
このお陰かは分かりませんが、
我が家は無事、第一希望の保育園に一発で入園できました。

私の場合は年度途中での入園希望だったので、空き状況を確認しましたが、
4月入園(特に0歳児クラスなど)は空き状況を確認しても、申請~入園までタイムラグがあり、あまり意味をなさない可能性も高いと思います。

まとめ

役所に入園申請を行う際のポイントは、下記のとおりです。
・必要書類を準備する
・保育園の希望順位を決める
・決められた〆切日までに書類を提出する

実際に保活を行うと、ここまで本当に長かった・・・と感じます。
皆さま、本当にお疲れさまです。
でも、ここまで終えられれば、あとは結果を待つのみです!
次回は、申請結果が出てからの流れを書きたいと思います。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。
それでは。

いいなと思ったら応援しよう!