縁結びの鳥飼八幡宮@福岡
福岡市内には多くの神社がありますが、中でも歴史の深い八幡様が、鳥飼八幡宮です。
福岡市の中心より少し西側で、天神と西新の間に位置し、どちらかといえば地下鉄西新駅と地下鉄唐人町駅の中間地点にあります。
ちょうど福岡PayPayドームからまっすぐ南下し、明治通りにと交わった先に八幡様はあります。
大きな木々に覆われていてますが、とても清楚なため、気づかずに通り過ぎてしまいそうになります。
古くより、むすびの神として地域の人々に親しまれています。
車で向かうと、明治通り側から本殿裏手の駐車場に入ることができます。
地行のバス停が目印です。
いったん駐車場より外に出て、境内の外をぐるりと半周すると立派な社号標と鳥居、そしてその奥に楼門を見ることができます。
鳥居をくぐると、一気に空気が変わり身が引き締まる思いがします。
参道の右側に、手前が「息吹の大銀杏」,奥が「夫婦楠」の御神木があり,どちらも注連縄に縁結びの「ご縁むすび」の紐を結ぶと願いが叶うとされています。
神聖な空気の中、山道を進むと立派な楼門があります。
楼門にある額には「富無祝」と書かれており,この楼門をくぐると資産や財産はたとえ持たなくても、幸福になれますよと言う意味なんだそうです。
楼門をくぐり振り返ると、楼門に掲げられている扁額には、鳥飼八幡宮の文字が書かれていて、とても重みを感じます。
さて目の前に御本殿が。
先ほど駐車場に車を止めた際には感じなかったのですが、参道を通り本殿の前に進むと気分も高まり、身も心も凛とさせられます。
御本殿は、八幡造りであるため千木も鰹木もありません。
拝殿前に御祭神の説明の立て看板がありました。
御祭神
中殿 応神天皇
左殿 神功皇后
右殿 玉依姫尊
讃岐金刀比羅宮 合祀
御祭神 大物主大神 / 崇徳天皇
御由緒
創建は約1700年前と言われています。
神功皇后が新羅から凱旋した際、姪浜に上陸し、鳥飼村平山というところに着きになられました。
この時、村長をはじめ鳥飼氏一同が夕の御膳を差し上げたところ、皇后はたいへん喜び、胎内の皇子(後の応神天皇)の将来を御祝いし、近臣等に自らお酒をすすめ、この地に宿泊されました。
後に村長になった人物の子孫が神功皇后ゆかりの地に御社を建てて、「若八幡」と名付けて祀ったのが鳥飼八幡宮の発祥と伝えられています。
南北朝後、醍醐天皇の時代(14世紀)に鳥飼の地が戦場となり、社殿は炎上しました。
御神体は無事でしたが、旧記、古文書、宝物類は焼け失せてしまいました。
その後再建されましたが、天正の時代(16世紀)に御笠郡四王寺山岩屋城主の高橋紹運が率いる軍に夜襲を受け、戦火によって社殿が再び焼失。
年中行事の祭典も途絶えてしまいました。
慶長5(1600)年、黒田長政公が筑前の国主となり福岡城を築き、慶長13(1608)年に鳥飼村八幡宮御社地に長政公の別邸を建てることになり、鳥飼浜松林の中(現在の鎮座地)に仮宮を建てて、遷宮しました。
その後、寛永2年(1625年)鳥飼氏氏子により新たに神殿を建立しました。
御祭神の一つとして、玉依姫尊(たまよりひめのみこと)を祀ることから、古くより縁結びの神様として厚く信仰されています。
不老水
境内に湧き出る御神水は、末社黒殿神社に祀られる武内宿禰が四百年も長生きしたという伝説から「不老長寿」や「美肌」の不老水と呼ばれてます。
絵馬
鳥飼八幡宮の絵馬は丸い形をしていて、3種類あり「鷹」「鶴」「フクロウ」の鳥が描かれています。
それぞれ、自分の祈願内容によって絵柄を選ぶそうです。
御朱印
鳥飼八幡宮は、福岡の郷土史を飾る平野國臣や中野正剛といった方々との縁が深いようです。
奥に見える「参集殿」の壁にはインパクトのある絵が描かれていて、これが幕末の志士である平野國臣だそうです。
鳥飼八幡宮が管理する徒歩3分ほどの所に鎮座する平野神社は、この絵に描かれた平野國臣が祀られているそうです。
また、大相撲・九州場所の時期には「参集殿」が九重部屋の宿舎や練習場となり多くの見物人が来られるそうです。
毎年、赤ちゃん土俵入りを稽古中の幕内力士に参加いただき奉納しているそうです。
力士に抱っこされた赤ちゃんは元気に育つと伝えられているそうです。
ご縁むすびの紐
ご縁むすびの紐の写真を撮り忘れましたが、ご縁むすびの紐を境内の御神木に結び感謝、祈願するのが習わしがあります。
ご縁むすびのひもの十色にはさまざまな意味があり、自分の思いにあった色を選んで、ご祈願するそうです。
純白) 純粋・無垢・素直・ひかり
桃色) 理想・献身・感謝・尊厳
深紅) 情熱・積極性・革新性・愛情
紅朱) 幸福・温もり・希望・粘り
黄金) 自信・満足・豊かさ・意欲
山吹) 成功・知恵・尊厳・最善
黄色) 知性・好奇心・洞察力・決断
萌黄) 調和・安全・生命・良心
浅葱) 開放・変化・変身・繊細
本紫) 崇高・神秘・洗練・上品
ご縁むすびの紐は、強く願いごとを思い浮かべながら
一本を境内ご神木に
一本をご自身の持ち物や部屋に
結びつけるとお神さまと皆さまとご縁が結ばれ良い結果に恵まれると
いわれています。
神社: 鳥飼八幡宮
住所: 福岡市中央区今川2丁目1-17
HP: https://hachimansama.jp/