見出し画像

テーマクロニクル(2025Jan)について

負けそうと感じたら即サレ。
適正デッキ持ってなければレンタル握って心を無にして周回。
結果として力の入った記事になりました。
▼去年の記事です。今年のフェスではあまり役に立たない思い出です。


報酬

初期ミッション800ジェム。
隠れている後攻勝利ミッションは3回、4回でそれぞれ50ジェム貰えます。
追加ミッション400ジェム

メダル22000到達でジェム1900個、レガシーパック20パック、プロテクター「端末世界」、称号「年代記を紡ぐ者」が貰えます。
20250120に追加ミッションが来ました。

レンタルデッキ

六花が強いと思います。ライトロードも運が絡みますが強いみたいです。
墓穴の指名者と抹殺の指名者が無いのでうららや泡を正面から喰らいますが手数があるため踏み越えることができるのも強いです。
前回はGが抜かれていたのが痛手でしたが今回はG禁止なので前回よりも相対的に強くなっています。マルチャミーはクロニクル環境ではフワロスよりもプルリアの方が強そうですし思ったほど頼りにならない印象です。

銀世界に咲く六花(六花・サンアバロンデッキ)
裁きと戒めの金色龍(ライトロードデッキ)
星遺物に集いし騎士(ジャックナイツ・川中島デッキ)

使ったデッキ

DPの新規はティガーとグリフォンと炎軍のあまり採用されない方しか使えない転生炎獣

一昔前の内容のデッキで戦うしかないかわいそうなテーマ転生炎獣で潜ってます。当時よりベイゴマックスとガゼルが増えているので何とか戦えています。
必ず先攻取って裂け目を置いてくるメタビを相手にするのがドギツいです。
フワロスは先攻の時に限って手札に来て肝心な時にいなくて使いにくかったので抜きました。
転生ストラクと汎用UR以外で必要なURはパイロ・フェニックス2枚だけなので組みやすいと思います。組みやすいから規制が厳しいのか???
ミラージュスタリオの二枚目はゴシップシャドーにしても良いと思います。

戦績と勝率

上記の転生炎獣デッキでジェム報酬を全て獲得できるメダル11000到達時の戦績は29戦22勝7敗(勝率75.9%)でマッチング相手はプラチナ~ダイヤモンドが多かったです。
メダル11000到達から称号獲得できるメダル22000到達まで後半の戦績は32戦22勝10敗(勝率68.8%)で最後の20戦はプラチナ5戦ダイヤ9戦マスター6戦の内訳になっていて内部レートが上がったようでしんどかったです。
結果として戦績は61戦44勝17敗(勝率72.1%)になりました。

感想

G禁止はこういうイベントならいつものことだろと思ってたのですが去年の自分の記事見返したらG3枚フルで積めてますね。どんだけマルチャミー売りたいんだよ…

拮抗が禁止になり去年のように捲るのが簡単ではなくなったのとG禁止で展開デッキが幅を利かせるようになったのでサレンダーのハードルが下がったように思えます。

来々とシュトラールとパシフィスと毬首許されてるの納得いってないよ。

メタビートやドラゴンメイドなど4回以内でNS・SSが終わるテーマがある程度いるのでニビル3積みは避けた方が良い気がします。1枚は入れときたいです。

ミラージュスタリオのバウンス効果をチェーン隠しで無効にされないようにしたいのですが転生のリンクでそれができるのがベイルリンクスとヒートライオの条件付きしかいないのでゲートガーディアン相手がしんどかったです。その後ファルコ(こいつも発動に条件付き)を入れてチェーン組めるようにしました。

咎姫レイジング抜きの転生は火力が無い陰湿な罠テーマでしかなくて常に逆転される可能性を考えながらプレイする必要がありリンクregを思い出してしんどかったです。

相手ターンではバニラに過ぎない攻撃力2000以下のモンスターを何体か出してロアーを伏せる構えを主にすることになりますが、上位デッキに通用するにはマストカウンターを見極める必要があり、誘発や他に罠を素引きできないと手数で上回られます。

転生炎獣は捲りやすそうなデッキなので察してサレンダーしてくれる人が少なく、ガッツリ対戦することになります。萎えサレ狙いでやるなら別のデッキを使った方がいいです。
※ベイゴマやガゼルが見えるだけでサレンダーしてくれる優しい人もいます。自分もベイゴマから入られるのが嫌いなので気持ちは分かります。

結果として勝率は高いのですが火力の関係でワンキルが難しく相手が次のターン捲ってくることも想定しないといけないので圧勝というよりは辛勝が続くので合わない人もいそうなデッキでした。
融合軸なら火力足りるのかと言われたらそうでもないですし…そんなにリンクデッキが環境にいませんし…

対戦相手のデッキ(おまけコーナー①)

対戦した相手の強そうなデッキをコピーしてフェスを楽しみましょう。
ここでは実際に強かったデッキや面白そうなデッキを紹介しています。

ラー。負けたのが悔しすぎる。
3軸GS。前回暴れたためか若干規制されている。光の角の採用理由を知りたい…
メタビ。決戦のゴルゴンダと宣告が禁止されたがまだ足りない。時を裂く魔瞳も禁止して♥
忍者。単純に苦手。全破壊系の捲り札が欲しくなる。
60植物GS。このテーマで60枚にする利点あるんですか?負けたから黙りますけど…
60植物GS。このテーマで60枚…
パシフィス。ほぼメタビ。
サブテラー。俗に言う導師ビートにファンデッキ要素があるタイプ。
自分の知ってるサブテラーは戦士とメルキド四面獣で戦うタイプとリバースモンスターでマリス達を展開していくタイプなのでこれとは違います。
P.U.N.K.GP。GP-PBが無法過ぎる。
征竜リンク。後攻1T目は万能感ありますが墓地コストの捻出でどんどんジリ貧になる印象でした。
ホワイトゴーティス。先攻取ってたら勝てそうなんだけどな…
ライトロード。運勝負な気がして敗因とか対策を考えるのが馬鹿げてるように思える。
ガチで対策するなら裂け目を採用できるデッキを握ることになるが…
方界。後攻を取ってきたのでライロかと思いました。
漫丈目ドラゴンメイド。シュトラール強すぎ!
リンクスでも処理に困ってます。
天気。ソロモードあっても規制していいんですよ^^宣告者のように

戦績詳細(おまけコーナー②)

使用デッキ:転生炎獣
61戦44勝17敗(勝率72.1%)

レンタルライトロード(7/7)
ライトロード(1/2)
レンタル六花(4/5)
植物GS(2/4)
漫丈目ドラゴンメイド(1/3)
烙印ドラゴンメイド(1/1)
転生炎獣(3/4)
ゴーティス(2/4)
パシフィス(1/2)
メタビート(0/2)
忍者(1/2)
P.U.N.K.GP(2/2)
ヴァルモニカ(1/2)
銀河(1/2)
戦華銀河(1/1)
ブラマジバスブレ (1/1)
ブラックマジシャン(1/1)
JKスクラップ(1/1)
JK(1/1)
昆虫GS(1/1)
SRオルフェゴール(0/1)
PSYフレームドラグマ召喚獣(1/1)
3軸GS(1/1)
極星(1/1)
ラー(0/1)
ベアルクティ(1/1)
ゲートガーディアン(1/1)
サブテラー(1/1)
征竜リンク(1/1)
天気(1/1)
方界(1/1)
烙印WC(1/1)
恐竜(1/1)

敗因(おまけコーナー③)

レンタル六花
先攻で展開来々されてサレ。
漫丈目ドラゴンメイド
①ニビル投げられてサレ。
②シュトラール処理しても次のターンのシュトラール処理できずにサレ
植物GS
①先攻予想GUYにうららでロキ降臨を防ぐも手札からロキが出てきてサレ。播種にうららが良いらしいがどっちみち転生だと後攻取った時点で厳しかったと思う。ターン1が無い予想GUYに撃つのは確かに誤りなので次からは気を付けたい。
②先攻展開に手札誘発2回で展開を抑えて後攻で盤面処理するもトップ毬首でジャスミンからのローズマリーボタン来々の展開されてサレ。毬首禁止にしろ。
SRオルフェゴール
先攻で手数が多くうららで止まらず展開されてサレ。
ラー
大嵐にロアー・NS信玄にうらら使うも、ガーディアン・スライムコスト一滴でスライム墓地効果真なる太陽神サーチ発動古の呪文サーチ発動ラーサーチからの三戦で2ドロー。マジックカード「クロスソウル」で3体の転生モンスターの盤面全リリースでラー降臨。LP100効果発動。メイン終了時にヴェーラーを使うもゴッド・ブレイズ・キャノンで無効にされ1万オーバーのパンチ確定でサレ。運良すぎだろ…
メタビート
①先攻で裂け目貼られて解答引けなかったのでサレ。
②マクロコスモスに後攻手札のベイゴマタケトン(デッキにいろよ!)でトロイメアフェニックスでマクロ破壊するもNSに合わせてダルマカルマ。有効札引けずにサレ。
忍者
先攻で展開してこっちの展開に合わせて冥禪磁翁されてサレ。冥禪に泡撃ってワンチャン狙って無理やり動くべきでした。
パシフィス
先攻でガゼルにうららでロアーサーチできず後攻で裂け目惑星探査車パシフィスの布陣作られ魚群探知機メガロスマッシャーXSSで攻撃にベイルリンクスを使い3T目展開の途中で激流葬でサレ。相手の手札が良すぎたのと羽帚・大嵐引けなかったのが敗因。
ライトロード
手札と墓地効果が妨害数を上回ったのでサレ。
ゴーティス
①②敗因を考えたのですが後攻取ったのがプレミとしか言えない。捲り札を入れるデッキ構築の段階から考えないといけないレベル。
ヴァルモニカ
手札事故と相手のうららで同じ土俵に上がれずアド取られてサレ。
銀河
フォトンジャンパーに墓穴・コストエンペラーの銀河戦士にロアーするもエンペラーのリンク先SSに合わせてウルフ効果を使ってしまったせいで三戦二種類のトリガーになって(羽帚サーチ・手札のガゼルハンデス)手札の銀河騎士召喚で光波でミラージュパクられてエクシーズで極光にされて捲られた。
自分の一見勝ち負けに関係ない迂闊な効果発動と相手の全持ちの手札が組み合わさって起こった負け。そうはならんやろ。
転生炎獣
先攻がぶん回し。レイジが見えていたのと羽帚にロアー使われたのでサレンダー。

ギリギリ手札事故回避したがこんな手札では普通に回ってる転生にも勝てないぞ。
2Tフォクシードローでもうどうしようもなかった。

いいなと思ったら応援しよう!