記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

【TRPG日誌】クリスマスって何だっけ?2【幻想ナラトグラフ】

 2024年度は、試験的に『TRPG日誌』という記事ではなく、
行ったTRPGセッションを1つずつ記事にすることにしました。
 2023年度のTRPG日誌

・遊んだ日 :2024年12月10日(火)、13日(金)、21日(土)、22日(日)、24日(火)
・遊んだ場所:ココフォリア(ネットセッション)
・使用ルール:幻想ナラトグラフ
・GM    :レベラー

 この記事には、↓のシナリオのネタバレが含まれます!!
 
https://note.com/annkara1402/n/n3cb6454e4797



●プレイヤーキャラクター

◆豊聡耳神子(とよさとみみのみこ)


 トリックさんが使用。
 金髪で仙人の女性聖徳太子! 
 今回の個性スキルは、活発。
 移動の際、ダイスの出目+1マス移動できる。
 以前の小異変で、タグ「神子パチェ」を得る。
 また、その際の成長で弾幕スキルが「ワイドショット」になっている。
 後、タグではないが料理が下手という設定。
 この小異変で料理が上達し、タグ「元料理下手」を得る。

◆パチュリー・ノーレッジ


 瞑想獅子さんが使用。
 図書館にいる紫色の魔女。
 今回の個性スキルは、カリスマ。
 探索フェイズに、自分の代わりに手下(小悪魔)に探索をさせられる。
 以前の小異変で、タグ「味音痴」を得る。
 この異変で、タグ「神を欺く者」を得る。

◆東風谷早苗(こちや さなえ)


 よもぎパンさんが使用。
 守矢神社(東方Project世界における諏訪大社)の現人神。現代文明(外の世界)の中で育って、幻想郷に引っ越して来た。
 今回の個性スキルは、用意周到。
 探索フェイズ開始時にアイテムを1つ得る(今回はお守りを得た)。
 以前の小異変で、タグ「玩具マニア」を得る。
 また、その際の成長で弾幕スキルが「ホーミング」になっている。
 この異変で、タグ「幸せを運ぶ座布団」を得る。

●セッションの流れ

 セッションの流れは「こちらのリプレイ」に詳しく書いてあります。
 
簡単に言いますと――
 12月23日に、クリスマス会の準備を頼まれていたことを思い出した、神子、パチュリー、早苗
 なぜか、クリスマスに関する記憶が消えていることに驚きつつ、クリスマス会の準備を開始!
 まず、早苗が、地霊殿にあった「もみの木」をツリーとして借ります
 クリスマスツリーはもみの木であるという記憶は消えていますが、偶然、正しい選択肢に行きつきました! これが守矢の現人神の奇跡!?
 次に神子が、赤い服の神奈子様(守矢神社の神)に、サンタさん役をしてくれるよう交渉をお願いします。パチュリーと早苗が神奈子様を説得して、無事、引き受けてもらうことになりました。
 サンタ役の乗り物に関しても、早苗が活躍。
 巨大な目玉型戦車、イビルアイΣ(しぐま)を
使わせてもらうことになりました。
 最後は、サンタの乗り物をひく動物です。
 神子は、鬼の伊吹萃香(いぶきすいか)にひいてもらう約束を取り付け、
 パチュリーは、守矢神社にあった生きているオンバシラ(=パチュリーの部下、小悪魔のなれの果て)にひいてもらうことに。ただし、オンバシラはパチュリーの魔法で小悪魔に戻ったので、そのまま、小悪魔がサンタの乗り物をひくことになります。
 早苗は、森で出会った吸血鬼フランドールの3人の分身にひいてもらう約束を取り付けました。
 相談の結果、萃香、小悪魔、フランドールの分身が全員、ハリボテで馬の格好をして乗り物をひくことに。
 
 
そのようなわけで、クリスマス会当日!
 トンチキなクリスマス会を、嫉妬の女神パルスィが邪魔しようとします。
 しかし、神子、パチュリー、早苗は強い!
 パルスィは、彼女らの【残り人数】を1つも削れないまま、返り討ちにされます。
 こうして、クリスマス会の記憶は戻り、神子は、パルスィと彼女の配下をお説教しました。

●セッションの感想・反省

 幻想ナラトグラフは、良いですね!
 TRPGをする過程で、ライブで東方2次創作が勝手に出来てゆく感じです!
 東方ファンとして、見ていて楽しいシーンがたくさん出来ました!

 まず、神子が、カリスマ爆発! さすが聖徳太子!
 敵の攻撃を回避する際、6面サイコロ3つの出目が、全部6!
 早苗を助ける応援でも、カッコ良く出目6で決める!
 唯一の弱点の料理も、今回は100点満点中80点台!
 ストレートにカッコいい神子は、良いものです!

 次にパチュリーが、魅力的!
 
守矢神社のご神木を、ツリーとして取ろうとした部下小悪魔が、神奈子様の神罰でオンバシラに変えられてしまいました(判定ファンブル)。それを、パチュリーは見捨てる――かと思いきや、神奈子様の目を盗んで助け出します!
 その後、神子にウィンクしたのが、どストレートにカワイイです!
 恥ずかしがらずに、こういうロールプレイはドンドンするべきですよね!
 私が見たいので!

 最後に早苗さんは、メインストーリーで大活躍しました!
 記憶がない状態で、正しいクリスマスツリーを発見!
 上司の神奈子様にサンタ役になってくれるよう説得したのも、乗り物酔いに苦しみながらイビルアイΣ(しぐま)を調達したのも、早苗さんです!
 ナイス頑張り! 乗り物をひく動物として、サイを出せなかったのは、申し訳ないです!
 博麗神社か、地底辺りに行っていれば、出せたかも?(言い訳)

 反省点としては、情報の出し方が、結果的に悪かったかもしれません。
 
「幻想郷の全住民が、クリスマスのことを忘れている」と言うことを、もうちょっと強調しておけばよかったです。後、具体的にどのくらい忘れているかをお伝えするべきでした。
 それをしていなかったために、プレイヤーさんのロールプレイを何度か途中で止めることになってしまいました。申し訳なかったです。

 そのような反省もありつつも、今回もTRPGを楽しむことが出来ました!
前のTRPG日誌『年歳~おどんファンタジー~』← →次のTRPG日誌『戦え! 除夜の鐘!』

神子の料理が下手だったころの冒険


以下:単語説明

  • TRPG(テーブルトーク・ロール・プレイング・ゲーム。会話でドラクエをするような非電源ゲーム。外部リンク

  • セッション(みんなでTRPGのシナリオを遊ぶこと)

  • ゲームマスター(GM。TRPGセッションの進行役)

  • 幻想ナラトグラフ(TRPGのルール。東方Projectのキャラになって、幻想郷を散策したり、小異変を解決したり。外部リンク

  • 東方Project(少女の形をした妖怪と人間が、戦ったりホノボノしたりする作品群。シューティングゲームとか、マンガとか。2次創作が盛ん。外部リンク