![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25344063/rectangle_large_type_2_70bc4588f8fdf65bb68dea6788c8e5e5.jpg?width=1200)
036 韓国の大学でもらっていた奨学金について(韓日文化協会)
私が韓国の大学に在学中に頂いていた奨学金について。
これから書くのは2007年に入学し、2011年に卒業するまでの情報。 現在の状況は分かりかねるので、直接ちゃんと調べてみてください。
奨学金には2種類あるかな?
・所属している大学で給付される奨学金
・大学外の民間団体や公共団体などから給付される奨学金
貧乏学生だった私。留学中はアンテナを張って色々と調べた。当時の韓国では留学生を対象にしている奨学金の中に、返済するタイプはなかったように思う。給付型ばかりだった。
私がもらったのは2種類の奨学金。以下はちょこっとプライバシーを含むので、有料noteとさせてください。
※有料ノートの購入は、記事単体での購入よりマガジンでの購入がお得です。2024年2月現在、3500円分の有料note(全13本)を2000円のマガジンで販売しています。マガジンで購入すれば、新たに追加された有料noteもそのまま課金せず読めます。
サポートをしていただけるならば、「韓流ブログ.com」のレンタルサーバーとドメイン費用にあてます。ありがとうございます。