![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60614760/rectangle_large_type_2_ccf9757ca34fda6112145a48d0bad8d7.jpg?width=1200)
二平方メートルの世界で
札幌市在住。小学5年生が書いてくれた絵本。
絵本の中の風景も見慣れた風景。
それだけで親近感がわく。
地元の作品という事もあるでしょう。
ずっとこうやって紹介されていた絵本でもありました。
でも
なんか手に取りたいと思わない絵本でもありました。
夏休み
長期付き添い入院をして
やっと読んでみようと思いました。
小児病棟を見てきたからかな。
自分も同じような二平方メートルの世界を体験したという事もあるでしょう。
沢山の思いを胸に子供たちが病気と向き合い戦っている姿を目にしました。
小学生からは付き添い入院はできません。
コロナ禍でもあり、親の面会が許されるのは週1回だけだと話していました。
それでも負けずに入院生活を送っています。
きっとその子その子で
同じような思いを持っていることでしょう。
みんな
絵本になるくらいの物語を持っていることと思います。
何人かでしたが色々お話聞くことができました。
小児科病棟のプレイルームは絵本が充実しています。
この本も・・・
置いてもらえないのかな💛
色々な意味で
勇気づけられたり、共感できたり・・・
よい影響になるのではないかしら💖
いいなと思ったら応援しよう!
![naoko【絵本ライフ考案者】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41109318/profile_5305314d5bfba2b12746ed2ef2894af0.jpg?width=600&crop=1:1,smart)