![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58257166/rectangle_large_type_2_23d9839925096dcf94fdd70f349a7a33.jpg?width=1200)
だってだってのおばあさん
「だって~~!」
って・・・よく使いますか?(笑)
気付かずうちに使っているかもしれないですよね😊
「だってOOOだから」
「だってOOOだもん」
そうやって
勝手に「OOだ」と定義付けしているわけです。
もったいない・・・ですよね。
もったいないと思いませんか?
「ワタシは仕事ができない」と定義づけしてしまうと
本当は「仕事ができる」のに
無意識のうちで「仕事ができない」人だと思い込んでしまいます。
そうでしょ(笑)
「ワタシは足が遅い」
「ワタシは身体が硬い」
「ワタシは運動神経良くない」
誰がそう決めつけたんでしょう??
もしかしたら「誰か」に
「足が遅い」と言われたかもしれないし
「身体が硬い」と言われたかもしれない。
でも
そこで
「そうだ!ワタシは足が遅いんだ!」と決めつけたのは「自分」だよね。
いや。あなたよりは遅いかもしれないけど、ワタシは足は遅くない!って
思ったっていい訳でしょ😊
「そうなれなかった」だけなんだよね。
じゃあさ。
その定義づけ・・・やめてみたら?
そうしたらね。
色々な可能性が見えてこないかな💛
だって
足が遅い訳でも、身体が硬い訳でもなくなるんだから💖
このおばあさんもね。
「年齢」ということに縛られて自分の可能性を狭めていたんだよね(笑)
99歳になったのに
自分が5歳だったら・・・?
もうさ。全然違うよね(笑)
そういう世界も素敵だと思いませんか?
皆さんはどんな定義づけしているかな?
それ。いらなくないですか??
いいなと思ったら応援しよう!
![naoko【絵本ライフ考案者】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41109318/profile_5305314d5bfba2b12746ed2ef2894af0.jpg?width=600&crop=1:1,smart)