![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49250651/rectangle_large_type_2_e4791ce44ba4d74b64f895f083d03b84.jpg?width=1200)
あなたはだあれ
今思うと・・・
このシリーズの本を子供のころよく読んでいたな・・・と思います。
他にも絵本はあったのですが
このシリーズが好きでした。
「あなたはだあれ?」とシルエットが出てきて
クイズ形式で答えていくこの絵本も
簡単になってしまうのですが
その独特な繰り返しの言い回しが心地よかったのでしょうね。
そして
クイズに出てきたみんなが最後は車に乗ってぶ~ん!とお出かけする。
いいな~って思ってみていました(笑)
どこかに行きたかったのかもしれません。
車を運転してみたかったのかもしれません。
動物たちと仲良くしたかったのかもしれません。
きっとすべて・・・当たっています(笑)
深くは覚えていないけど(笑)
何かどこかで寂しさを感じていたのかな。
「絵本」って
こんな風にも読めるんですね。
読めるんですよね。
これって
列記としたセラピーだと思いませんか?
こうやって「絵本」を通じて癒していく。
ただ、思い出すだけでいい。
そうだったのかな。ああだったのかな。って思い返すだけでいい。
そこに
それは違う!とかそんなことない!!っていう事はいらない。
ただ出てきたモノを受け止めること。
ヨガで体を動かしていても同じ湯尾なことが起こることがあります。
なんだか急に思い出したことがあったり
涙が出そうになったり
胸が締め付けられそうになったり。
だから「ヨガと絵本のじかん」なんです。
「ヨガと絵本のじかん」最強ですね(笑)
いいなと思ったら応援しよう!
![naoko【絵本ライフ考案者】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41109318/profile_5305314d5bfba2b12746ed2ef2894af0.jpg?width=600&crop=1:1,smart)