見出し画像

入会相談と体験授業~安心できる『まなび』の準備~

こんにちは!室長のFです。
すっかり夏到来ですね。

さて、7月1日から、アンノテ学習室が開室しました。

ありがたいことに、先月からすでに何件かの
お問い合わせをいただいておりまして、

今週から早速体験授業がスタートしております。

そこで今回からは、
入会から授業の流れをいくつかの回に分けてご紹介していきます。


①お問い合わせと入会相談


まずHPのお問い合わせフォームあるいは、
HP記載のメールアドレスへ、お問い合わせをしていただきます。


室長のFが概要を拝読しまして、
入会相談のご案内をいたします。


日程調整を行ったあとに、

相談の際に参考にさせていただきます、
ヒアリングシートの記入をお願いしております。

内容としては、
お子さまの基本情報と具体的なご相談内容、
相談機関への相談経験や心理検査の経験の有無などです。

(検査結果などはこの時点でご回答いただかないようお願いしております)

これらは重要な個人情報となりますので、
差支えない範囲でご回答いただければ幸いです。


いただいたご回答をもとに、
対面あるいはZOOMを用いて入会相談を行います。

その際に、アンノテ学習室としてできることや、
ヒアリング時点での見立てなどをお伝えいたします。


②体験授業

入会相談を経て、具体的なイメージが固まりましたら、
実際にお子さまとお会いし、体験授業を行います。

所要時間は、
体験授業50分+振り返り10分の計60分となります。

アンノテ学習室としては、
お子さまの意思を最大限尊重することを大切にしております。

そのため、入会前の体験授業は必須条件とさせていただいております


学習内容は、保護者さまからのヒアリングを参考に、

小学生は国語と算数を、
中学生以上は数学と英語を実施することが多いです。

また、低学年のお子さまや、集中が苦手なお子さん、
学習に対して強い抵抗感があるお子さんなど、

お子さまの特性や現状に合わせて、
カード式の教材や、口頭でのやりとりによる学習なども取り入れます。

この辺りはご相談内容によりますので、
臨機応変にカスタマイズいたします。

そして、体験授業が終了しましたら、
まず保護者さまに簡単にお子さまのご様子を共有いたします。

その後、体験授業終了日から2日以内に、
『体験学習レポート』をPDFデータでお渡しいたします。

こちらには、

・体験時のお子さまのご様子
・学びのコツと教室でできること

この2つの項目を記載しております。

体験学習レポートと、帰宅後のお子さまのお話を参考に、
最終的な入会の可否を決定し、ご連絡ください。

・・・・・・・・・・

いかがでしたでしょうか。

通常の学習塾と比べ、
入会までの段取りが長いと感じる方もいるかと思います。

しかし、週に1回70分といえど、
お子さまの人生に介入することとなります。

ですから一人の講師として、
慎重になるべきですし、そこに大きな責任があると考えております。

しっかり保護者さまと意見交換をし、

「アンノテ学習室なら子どもを任せられる」

そう感じていただけるよう、お問い合わせ時点より、
丁寧にご対応していきたい次第です。


次回は、初回授業と指導計画について、
ご紹介していきます。

それでは!


〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

▽アンノテ学習室HPはこちら!

アンノテ学習室の開室を記念して、入会キャンペーンをしております!

8月31日までにお問い合わせていただきますと、

体験授業(3000円)と
入会費(5000円)が無料
となります!

よろしくお願いします!


いいなと思ったら応援しよう!