
ガーシュイン『ポーギーとベス』MET 2020
📸 Ken Howard
METで9/5土8:30amから47時間配信、ガーシュイン『ポーギーとベス』英語、1935年初演
https://twitter.com/MetOpera/status/1302006516279640072
コロナ直前に上演されたMETの完売・話題作が2日に渡って配信される
映画館でも上映。日本語字幕でぜひ!
東劇:9/21~23、9/28
名古屋・大阪・神戸:9/16~17
https://shochiku.co.jp/met/program/2088/
The Gershwins’ Porgy & Bess
Angel Blue, Golda Schultz, Latonia Moore, Denyce Graves, Frederick Ballentine, Eric Owens, Alfred Walker, and Donovan Singletary, 🎼 David Robertson、2/1/2020
https://www.metopera.org/season/on-demand/opera/?upc=810004200944
みどころ
https://shochiku.co.jp/met/news/2785/
"ガーシュウィンが作曲した唯一のオペラで、影響を受けたジャズやゴスペルなど黒人音楽の要素がふんだんに盛り込まれている。それを肉体で視覚化したのがC.A.ブラウンによる振付...感情を体で自由に表現し、魂を開放させる"
~ 服部のり子
あらすじ
"1920年頃のチャールストン、海岸沿いにある黒人たちの集落。腕っ節自慢のクラウン(Walker)は、サイコロ賭博の最中に仲間のロビンズ (Packer) を殺し、逃亡する。置き去りにされたクラウンの情婦ベス (ブルー) は、前から彼女を想っていた足の不自由なポーギー (オーウェンズ) にかくまわれた。やがて2人は恋仲になる。沖にある離島に隠れていたクラウンは、ベスを諦めてはいなかった。ポーギーは、ベスとよりを戻そうと家に忍び込んだクラウンを乱闘の末、殺してしまう…。"
https://www.shochiku.co.jp/met/program/2088/
wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%81%A8%E3%83%99%E3%82%B9
キャスト&スタッフ
指揮
デイヴィッド・ロバートソン
演出
ジェイムズ・ロビンソン
案内役
Audra McDonald
出演順
クララ
ゴルダ・シュルツ/Golda Schultz
南アb.1983、2017MET「魔笛」に出演
mingo
Errin Duane Brooks
スポーティング・ライフ
フレデリック・バレンタイン/Frederick Ballentine
米、METデビュー
jake
Donovan Singletary*
セリナ
ラトニア・ムーア/Latonia Moore
米b1979
robbins
Chauncey Packer
米, T
jim
Norman Garrett
米, Bari
peter
Jamez McCorkle
米, T
マリア
デニース・グレイヴス/Denyce Graves
米, M
ポーギー
エリック・オーウェンズ/Eric Owens
米b1970、Bass
crown
Alfred Walker*
米、Bass
べス
エンジェル・ブルー/Angel Blue
米b1984
a detective
Grant Neale
lily
Tichina Vaughn*
米b1965、M
a policeman
Bobby Mittelstadt
an undertaker
Damien Geter
annie
Chanáe Curtis
“lawyer” frazier
Arthur Woodley
nelson
Jonathan Tuzo
strawberry woman
Aundi Marie Moore
crab man
Chauncey Packer
a coroner
Michael Lewis
scipio
Neo Randall
動画
『ポーギーとベス』の動画が多くMETのYouTube チャンネルに上がっている
https://www.youtube.com/c/metopera/search?query=Porgy+%26+Bess
記事
完売だった本公演に貢献した魅力の一つは、Camille A. Brownによる振り付け。Brownは、ブロードウェイで、A Streetcar Named Desire、Once on This Island、Choir Boyの振り付けをしてきた。観客を釘付けにするダンスを目指している。
🍃🌹🍃
METによる『ポーギーとベス』の解説記事。
https://www.metopera.org/user-information/nightly-met-opera-streams/articles/american-experience/
1935年初演の2年後、ガーシュウィンは38才で他界。ガーシュウィンも原作者も白人。
演出家Robinsonは、結びつきの強い労働者階級のコミュニティ、Catfish Rowのそれぞれに物語がある、ブルーは普遍的な物語だと語る。
🍃🌹🍃
Porgy and Bess at the Schomburg Center
動画
choreographer Camille A. Brown and cast members Eric Owens, Janai Brugger, and Leah Hawkins, moderated by Terrance McKnight
🍃🌹🍃
2019-20のオープニングナイトにすでに「ポーギーとベス」の60人の合唱団が登場。演出家ロビンソンが一人一人選出したそう。
metopera.org/user-information/nightly-met-opera-streams/articles/the-many-faces-of-catfish-row/
🍃🌹🍃
どうしてガーシュインのこのオペラが誕生したかの背景、本作のアフリカ系キャストのこのオペラへの思い、サマータイムについてよくわかるポッドキャスト ~Aria コード❣️ おすすめ❤️
https://www.wnyc.org/widgets/ondemand_player/aria-code/#file=/audio/json/987188/&share=1
🍃🌹🍃
おまけ
今年6/1のNY Timesより
METで30年ぶりに上演された
https://twitter.com/AnneBlueberry/status/1274475385439182848
METの総支配人ピーター・ゲルブ氏
— Anne Blueberry (@AnneBlueberry) June 20, 2020
芸術的にも興行的にも大きなヒットとして、
フィリップ・グラス『アクナーテン』2019/11/23
ガーシュウィン『ポーギーとベス』2020/2/1
をNY Timesとのインタビューで答えていたhttps://t.co/4y6fP05rUW