
ヴェルディ『ファルスタッフ』MET 1992
METで7/25土8:30amから23時間配信、ヴェルディ『ファルスタッフ』伊語。喜劇。1893年初演。トップ画像©️MET。配信リンク:
http://www.metopera.org/season/on-demand/opera/?upc=811357011775
または
https://metoperafree.brightcove.services/?videoId=6171288153001
Verdi’s Falstaff
Starring Mirella Freni, Barbara Bonney, Marilyn Horne, Bruno Pola, and Paul Plishka, 🎼 James Levine. From October 10, 1992.
https://twitter.com/MetOpera/status/1286784234359750656
見所
悲劇の王者ヴェルディが80歳目前に遺した最後のオペラ。伊喜劇の最高傑作。26作中喜劇は2作のみ。人生哲学が詰まっている
原作シェイクスピア『ウィンザーの陽気な女房たち』
最後は、"激動の時代を生きたヴェルディの遺言のようなフーガ〈人生はみな冗談〉" ~ 松竹
https://www.youtube.com/watch?v=iucfMaLCdG4
あらすじ
"巨漢の老騎士の間抜けなたくらみを陽気な女房たちがとっちめる極上の喜劇
15世紀初めのウィンザー。居酒屋ガーター亭に居候する巨漢の老騎士ファルスタッフは、人妻のアリーチェとメグを口説いて金づるにしようと企てる。まったく同じ文面の恋文を受け取ったアリーチェとメグは怒り心頭。ファルスタッフを懲らしめる計画を練る。アリーチェは逢い引きを装ってファルスタッフを家に招くが、妻の浮気を疑った夫のフォードが乱入。あわてふためくファルスタッフの運命やいかに?"
~ MET 2013年カーセン演出版より
Wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%95
オペラ対訳P
https://w.atwiki.jp/oper/pages/356.html
演出:フランコ・ゼッフィレッリ
指揮:ジェイムズ・レヴァイン
Falstaff:ポール・プリシュカ(Bs)
Dame Quickly:マリリン・ホーン(Ms)
Ford: Bruno Pola(Br)
Alice Ford:ミレッラ・フレーニ(S)
Meg Page:Susan Graham (b.1960)
フェントン:Frank Lopardo(T)
NANNETTA:Barbara Bonney
🍃🌿🍃
Bruno Pola - " È sogno? o realtà" - Falstaff Met 1992
https://www.youtube.com/watch?v=tf1k3HVcrcY
🍃🌿🍃
3幕に登場した犬、オリーについての記事
https://www.metopera.org/user-information/nightly-met-opera-streams/articles/ollie-takes-a-bowwow/
このオペラには本物の馬と羊も登場
ステージで訓練を受けたことがなかったオリーの冒険物語
🍃🌿🍃
2019年に他界した本作演出家Franco Zeffirelli/フランコ・ゼッフィレッリ(b.1923)についての記事
https://www.metopera.org/user-information/nightly-met-opera-streams/articles/the-greatest-showman/
METでは35年間に渡り11プロダクションを製作した。
伊フィレンツェ出身
1981年「ラ・ボエーム」は今日までMETで500回以上上演されたきた