![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145518388/rectangle_large_type_2_af9a9dd88874c7dbc13569b338df4014.jpeg?width=1200)
「食べてしまいたいくらい可愛い」
「目に入れても痛くない(ほど可愛い)」という言葉があります。
対象を溺愛し、何でも許せる状態を表す言葉です。
この言葉とは180度表現方法が異なりますが「食べてしまいたいくらい可愛い」という言葉も、同じく愛情を感じる対象に向けられる気持ちです。
こちらの表現が生まれる要因となる心理は「キュートアグレッション」といいます。
キュートアグレッションとは、かわいいものや愛らしいものを見たときに感じる、一種の攻撃的な感情のことを指します。
例えば、子犬や子猫、赤ちゃんを見たときに「かわいすぎてぎゅっとしたい」といった衝動を感じることがあります。
この現象は、脳が過度のポジティブな感情に対処するためのメカニズムと考えられています。
キュートアグレッションを感じることは一般的で、通常は実際に攻撃的な行動に移ることはありません。