23.9 ザ・セイントナイン歌舞伎町
早いもので、9月も終わりです。
9月1日の記憶が、昨日のことのような気がします。
昔から変なところでの記憶力が良くて、
何月何日に何をしたとか、結構覚えてるんだよね。
ゴルフコースは一切覚えられないのに。。
耳で聞いたものとか、文章を読んだものはよく覚えてるんだけど、人の顔とかゴルフ場の景色とかはなかなか覚えられない。www
ゴルファーとしては致命傷です。
これ、右脳とか左脳とかが関係してるのかな?知らんけど
ということで、今月も月末日誌で締めたいと思います。
9月はもう本当に、一瞬だったな。。
一瞬すぎて何をしたか覚えていないくらい。
いや、現実には覚えてるんだけどさ。(右脳か左脳か知らんけど)
毎日が充実してたんだけど、充実にもいくつか種類があると思ってて。
こんなにも一瞬に感じるということは、今日やること、やるべきこと、それはいつまでにするのかなど、ちゃーーんと整理ができていないのでは、、?と思ったのが最近の話です。
まずはちゃんと、整理します。
9月の大トピックは、愛犬のバスターが亡くなったことです。
こんなに悲しいことはあるのか?!
というくらい、悲しかった。。
私、大学生の4年間で6回引っ越しをしていてwwww
いろんなところに住んでたんだけど、つい4ヶ月前の3月までは神戸に住んでたんです。
友達とルームシェアをしてたんだけど、4月に実家へ帰り、今は父と2人暮らしです。
正しくは、父とバスターと3人で暮らしていました。
父の家は6月くらいに出る予定をしていましたが、未だ居候中。絶賛、居候大魔王しています。その理由は、バスターです。16歳という老体で、本当にいつ逝ってしまうかわからない状態でした。
だからこそ覚悟はできていたつもりでしたが、、、。
「バスターただいま〜!」といってリビングに入ることが日常だった私にとって、バスターがいない現実はなかなか受け入れられません。
別れって、寂しいね。
いつかまた会えると願って、残りの人生を謳歌したいと思います。ちなみに私は、120歳まで生きようと思っているので、あと97年あります。97年あれば、なんでもできるな??!
そんなスーパーポジティブ人間橋口、今月も面白い体験をしております。
今月の12日に、「ザ・セイントナイン東京」という、日本で1番新しく、そしてゴージャスでバブリーなゴルフ場に行ってきました。
朝のお出迎えからゴージャス。
練習場は芝から打てて、コースの途中にある茶店では、全てが飲み放題。もちろんお酒もありました。
コース全体の全てが洗礼されていて、美しかった。
ちなみに、後ろの組では超有名プロゴルファーがラウンドをしていました。
お昼ご飯も大変美味しくいただきました。
私が食べたのはこちらの牛丼。
お値段なんと、6,800円です。
もう一度言います。
お値段なんと、6,800円です。
6,800円の牛丼をInstagramのストーリーに載せたところ、
某牛丼チェーン店で元々アルバイトをしていた友達からメッセージが来ました。
本当に素敵な経験でした。でも実は、この後に大変な経験をすることになります。
この日、夜は品川付近で会食だったんです。
次の日は神奈川県で予定があったので、町田に住んでいる兄の家に泊まる予定でした。
会食終わりにそのまま兄の家に行けばいいものの、、
たまたま同じタイミングで東京に来ていた同級生の起業家友達と、新宿で飲むことになりました。
「お兄ちゃんが起きてる時間に帰りたいから、1時間だけな!」
そう言って集まり、
お決まりのように町田までの終電を逃しました。
田町ではなく、町田です。
遠い、、、!
「新宿・ホテル・安い」
で調べると、、、
出てくるのは、カプセルホテルでした。
実は、今までの人生でカプセルホテルに泊まったことが無かったのです。
「一丁ここで経験しておくか!」
と思い、歌舞伎町のど真ん中のカプセルホテルへ。
もうそれはそれは、衝撃の連続で。
シャワーやトイレ、洗面所は他の宿泊者と共用です。
ここで驚いたのは半分くらいの人宿泊者が、明らかにカプセルホテルに住んでいたことです。
洗面所の棚の上には歯磨き粉やシャンプーなど、それぞれの私物と思われるものが並べられていました。
宿泊者(居住者)は、外国人か、私と同年代かそれより若いと思われる人たちが多くいました。
今まで自分が体験してこなかった、日本のディープな部分に触れた気がしました。
寝心地はというと、、大爆睡です。
どこでも寝られることが特技の橋口、ここでもかというくらい、全力で特技を発揮できました。
1泊3,300円。
お昼に食べた牛丼の半分の値段にも満たない値段で、一夜を過ごすことができました。
富裕層、貧困層、日本のいろんな景色を見た一日でした。
多分、ザ・セイントナイン東京でゴルフをした後に歌舞伎町の激安カプセルホテルに宿泊した人間は、私くらいだと思う。笑笑
さて、来月は誕生日月です。
誕生日、好きじゃないんだよね。。
今年はいい誕生日を迎えられますように。
そのために、毎日やれるだけのことをする。
日々是鍛錬!ロックリー!
橋口アン