見出し画像

百聞は。



百聞は一見にしかずって言葉。


私は結構信じてます。


でも、百聞にめっちゃ意味があるのも知ってます。


というのも、人は話を聞いて欲しい生き物だと思ってまして。


聞いたい話がある人と、話したいことがある人の需要と供給が成り立った時、その聞いたいことについて色んな情報を共有してもらえるじゃないですか。


そこには大切な情報がきっと散りばめられていて。


日常に溶け込んで当たり前にある誰かの話が積み重なって百聞。


それを踏まえて一見して、やっぱり、と腑に落ちる。


それを繰り返してるんですよね、毎日毎日。


つまりは、慎重に生きていきたいと常々思っている私の百聞は一見にしかずは日常というお話なんですが。笑


でもあの、やっぱりこうか!って思うこともあるけど、


実際にえいっ!と突撃してみて、勢いでその中見ちゃって、うわ!ビンゴ〜!ってなることばかりなんだなぁ世の中って。


って、生きててすごい思うんですよね。


まだまだひよっこな私ではありますが、一生懸命生きてきて、色々考えて、人の話もたくさん聞いて、結果はいつも時間が経ってから分かって、毎回、あぁやっぱりって。


そういう人生歩んでます。笑


その渦中では周りがよく見えなくて、でも悩んでは誰かの話を聞いて、グスグス答えを出せずにいるってのが私だったりするので、何をするにも判断が遅くて鱗滝さんに嫌われちゃうレベルなんです。笑


そんな私にとって、百聞は一見にしかずって本当にそれ!って思う言葉だと痛感してる言いますか。


躊躇して踏み出せない私にしたら、もう見ちゃう!突進しちゃう!って言うのが私には性に合ってると言いますか、もはやそれしか道はないと言いますか。



やはり人生には限りがありますから。


生きてるこの時間を使ってどれだけの人と関わってどれほどの作品を残して、どれだけ歌えるか。



私にはそれしかないって思っていて。


楽しみもやりがいも本当にそれだけ。



だからこそここまで頑張ってこれたし、走ってこれました。(足遅いけど一応走ってるつもり)



そんな不器用なコツコツマイペース人間の私にとって、百聞は一見にしかずがいつも背中を押してくれてることは間違いない。


っていう。


今日はそんな百聞は一見にしかずなお話でした。


それでは、また明日!



いいなと思ったら応援しよう!