米メジャーリーグサッカーに行ってみた
ついでなので過去の海外サッカー観戦記録も貼り付け直します。
2012年夏、小6息子と米ボストンへサッカープチ留学に行ったので、最終日はメジャーリーグサッカーを観に行きました。
ボストンを含む米国北東部はニューイングランド地方というらしいです。
チケットはホームチームのウェブサイトから普通に買えました。
[Ticket(チケット)]→[Single Ticket(チケット1試合だけ)]を選ぶと
何枚買いたいの?予算の幅は?と聞いてきます。それぞれ選択すると
買える席だけ選べるようになっているので買っていきます。
え?グレーのところは買えないの?そんなに人気なの??なんで?米国ってそんなにサッカーってメジャーだったっけ?と思ったら。
このGilletteスタジアム(ひげそりのジレット)はアメフト用の68000人収容スタジアム。サッカーでそんなに入るわけないからピッチに近いところだけを開放しているみたい。行ってから分かりました。
泊まり前提でスタジアムの周りはホテルと飲食店が一体化。
試合始まる前は、こんな感じ。
駐車場ではバーベキュー。
客席はビール飲みやすい仕様になってる。野球みたい。
試合は、大味(おおあじ)。ていうか雑談してて見てない人も多い。
なのにイエローが出たときだけ立ち上がってブーイング。
で。またビール飲んで身内の話を話し続ける。
ホームのニューイングランドが点を入れると南北戦争の格好した人達が空砲放つ。
観客は大喜び。立ち上がって口笛吹いて叫ぶ。で。またビール飲んで喋ってる。
プレーも雑。ていうか、大味(おおあじ)。大きく蹴り上げたりアタックしたり。
完全、ショーでした。だけど2万人ぐらい入ってた。ビールもいっぱい売れたと思う。
でもこれ、2012年の話しだから。
ベッカム来てから、だいぶ変わったかも。
完全ショーでした。