見出し画像

ドイツの女子サッカーを観てきた2

ドイツイタリア台湾韓国に続き、海外女子サッカーを観に行くシリーズ。今回は、再度ドイツです。毎度のことながら、公共交通機関を使ってGoogleマップを頼りに、知らない言語の国でゴールにたどり着く冒険を楽しみました。

まずはデュッセルドルフ。フォルトゥナ・デュッセルドルフ女子部選手兼コーチの天野実咲さんにお会いしてきました。ベガルタ仙台レディース時代に一緒だったのでもろもろこれからのことなどお話しできて大変楽しかった。Live Your Dreamしていて相変わらずかっこよかったです(詳細はこちら)。

フォルトゥナ・デュッセルドルフのアリーナにて

デュッセルドルフではアパートに2泊。自炊してちょい住み気分を味わいケルン大聖堂経由でマインツへ。元マイナビ仙台レディースの松本真未子選手と元ジェフ千葉レディースの今井裕里奈選手にお会いしに行きました。

マインツのスタジアム横にある練習場。スクール生のちびっこもたくさんいてかわいかった

ドイツ3部の1.FSV Mainz 05 女子は日本人コーチが2人、日本人選手が4人と異国なのにホーム感。今季は、ぶっちぎりみたいなので来季の2部昇格は既定路線かな。

翌日はオフだったので2選手にランチに付き合っていただきました。真未子さん、まだドイツに来て3か月だというのにドイツ語ペラペラ。注文メニューもドイツ語OKだし、店員さんとのやりとりもドイツ語でOK。すっかりお任せで美味しいビーガン料理をいただきました。

マインツの街並み。奥に見えるのはマインツ大聖堂。

マインツは、こじんまりとすごくかわいい。治安もかなり良いみたいで夜の女性の出歩きOK。少し郊外の宿から中心部を目指してなんとなくお散歩してたら、角を曲がったとたんにこの景色。声を出して笑ってしまいました。しかも何気に入った教会にシャガールのステンドグラス!!すごい!!

翌日は、FCバーゼル(スイス)所属の平田舞選手とマインツの試合観戦。フランクフルト→メッペンとドイツが長かった選手なのでドイツ語ペラペラ。お昼の注文からバスの乗り方から全部お世話になりました。

車なら20分の距離もバスと歩きで2時間近く笑

試合はアウェイでSVオーバー=オルム戦。マインツから少ない本数のバスに乗って、そこから30分ぐらい歩き。途中、畑の中を歩いたり楽しく遠足しました。

後半になると3歳ぐらいの男子が三輪車でトラックを大疾走。ゆるやかな日曜の午後。

試合開始は14時。マインツサポが30人ぐらい。ホームのオーバー=オルムも同じぐらい。私たちは両サポの間にいたんですが、ホームチームの応援がXXXで・・・。なかなかの洗礼でした。

しかし試合は今井裕里奈選手の先制ゴールに始まり終始圧倒して完勝

開始10分で先制ゴール!

個人的には、真未子選手の雄姿を観たかったのですがピンチな場面はほとんどなく・・・。ただ試合後のマインツサポーターとの勝利のダンスがみなさん大変楽しそうで胸熱でした。

3人は年代別代表でチームメイト

試合後は、タクシーでマインツに戻り高速鉄道でバーゼルへ。翌日、半日バーゼル観光して帰りました。平田舞選手、2日間も遊んでくれてありがとう!