![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23279579/rectangle_large_type_2_5f56ca2b32a8f21ee96b36eb28d51f1e.png?width=1200)
発信する側として気をつけていること。
こんばんは。
先日からおこもりDAYの過ごし方を4回の記事に分けて
書いています。今日で最終回です。
今回は④SNSについて
SNSは元々情報収集のために利用していたのですが
徐々に発信する楽しさを知り
発信者側として利用するようになりました。
今ではファンの方と私を繋ぐ大切なツールの一つとなりました。
今日は
「 発信する側として気をつけている3つのこと 」を
書きたいと思います。
#SNSは自慢する場所じゃない
SNSは情報の発信や共有をする場だと思っています。
見ている方に不快感を与えてはいけない。
「不快感」って人それぞれなのでとても難しいのですが
発信の仕方一つによって受け取り方がガラリと変わるので
特にキャプションには十分に気をつけています。
#負担になる投稿はやめる
SNS疲れは限界に達すると自爆するので
一番避けたいです。
そのために気をつけていることは
フォロワー数ばかりに気を取られていないか周りと比べていないか
定期的に意識を向けるようにしていることです。
コンテンツの質を上げるためにもそういったことを
気にするのは悪いことではないのですが
気にしすぎると疲労に繋がるので気をつけています。
継続的に続けられることを目標に
発信する側も見る側も何が一番最適かいつも試行錯誤中です。
#自分らしい投稿
わたしが好きと思うアカウントは
その人らしさが出ているアカウントです。
ゴーイングマイウェイであればあるほど
ついつい惹かれます。
アカウントだけでなく
実際に会っても素敵な人ばかりです。
そういった方々に刺激をもらい、わたし自身もいつもの投稿に
自分らしさをプラス出来たらと気をつけています。
と言っても難しい・・・
内面の自分磨きにも繋がるので
めげずに挑戦中です。
以上でSNSの発信者として
気をつけている3つのことでした。
他にも沢山気をつけていることはあるのですが
今日は特に気をつけていることを書きました。
さて、4日間に渡って書いた
おこもりDAYの過ごし方について今日で終わりです。
改めてじぶんのことを書くのは恥ずかしいですが
とても楽しかったです☺︎
noteの更新が終わるわけではないので
さっそく明日から何を書こうかなと考えています・・・笑
リクエストや感想があればぜひお願いします!
いいなと思った記事にはぜひ「スキ」を押してください。
明日へのモチーベーションに繋がります!
最後にわたしのSNSを紹介して終わります。
(今日の内容を読んだらわたしのアカウントの見え方も
変わったりして・・・??)
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
Instagram
@anna_k53 : 夢追い人のアカウント。
@nobodyknowsby : 今までなかなか載せられなかった写真を中心に投稿中。
Twitter
@anNa_k0503 : ぼやいてます。みなさんが忘れた頃にぬっと現れます。
ハッシュタグ
#いもっ子生活 : わたしらしいなと思った投稿につけてます。よかったらみなさんも自由に使ってください。個性を認め合いましょう!
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
いいなと思ったら応援しよう!
![川村安奈](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31441580/profile_411aeb431f2001b922fdeb4909ebe48b.png?width=600&crop=1:1,smart)