
ココオルで学んだこと、やってみたいこと
もう1月も半ばになってしまいましたが、
2024年ココオルで学んだこと、そして2025年やってみたいことを書いてみます。
ココオルで学んだこと
ココオルは、匿名の掲示板です。
年齢も性別も置かれた状況も、情報がほとんどない中で悩みを一緒に考えていきます。
それが、正直とても難しく、、でもその分たくさんのことを学べたように思います。
私が経験してきた一般的なカウンセリングは、インテークという問診のような初回面接があり、名前性別生年月日はもちろん、悩み事の経緯に加え、幼少期から育ち、家族関係、友人関係などなど様々なことを聞きとってからカウンセリングが始まります。
でも、ココオルではそのような形はなく、相談の投稿から始まり、少しずつお話しを聞き、やり取りを続けていきます。
はじめは、もっと情報があれば、もっと理解できるのに、と思うときもありましたが、よく考えたら、それはココオルに来た人にとっては私の押し付け、になっていたのかもしれません…
むしろ「個人的な背景はあまり言いたくない。けどだれかに聞いてほしい」から来てくれていて、、
ココオルの投稿を書くのも悩んだり、葛藤があったりした可能性もあります。
まずはそんな気持ちを大切に思いながら、丁寧に誠実に寄り添っていくことを忘れてはならないな、と改めて気が付きました。
思っているようでできていなかったというか、そもそも「できた」「できていない」の問題ではないですが、本当に大切に大切に!していきたいところです。
この質問したほうがいいかな?違う質問の方がいいかなー?言い方はどうかなあ?とぐるぐる悩むことは毎回ですが、
悩むことも意味のあるものと思って、丁寧に悩んでいきたいです。
2025年やってみたいこと
まずはココオルでの自分を楽しむ!
丸田さんもももさんもココオル生活を楽しんで!と言ってくれます。
私が経験してきた中で、(特にカウンセリングの職場ということもあるかもしれませんが)
「仕事を楽しんで」と言われることも言ったこともありませんでした。
なので、初めて聞いたときはとても新鮮でわくわくした気持ちになったのを覚えています。
なので、抽象的ではありますが、
自分らしくココオルを楽しみたい、というのが1つ目のやりたいこと。
もうひとつは、
心が軽くなる心理学の知識やスキルを発信する!
正しい心理学の知識は、自分の心を守ってくれたり、自分の人生を前に進ませてくれたりすることにとっても役立ちます。
気持ちとの付き合い方や、過去の記憶との付き合い方、など、
心理学的に効果があるとされている方法がたくさんあります。
私自身も日々学び、心のトレーニングしています。
おかげで生きやすくなったなあと思う場面も増えました。
心が疲れ切っているときは、ココオルの掲示板で整理をしたり、心を休めることをしつつ、
ちょっと元気になってきて何かやってみようかな、と思ったときに、読めるような心理学の知識を書いていきたいです。
そして、また困ったときに、
「そういえば○○の方法があったな」と思い出して使ってもらえるような、そんな発信をしたいなあと思っています。
今年もよろしくお願いします!
振り返ってみると、昨年は本当に多くのことに気づき、学ばせてもらった1年でした。
今年はどんな出会いや学びがあるのか、とても楽しみです。
昨年よりもうちょっと前のめりに活動していきたいなあと思っておりますので、
今年もどうぞよろしくお願いします!
一緒に楽しんでいきましょう!