![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103507250/rectangle_large_type_2_39eb47261c4b0c892e9b7b80e6da9dde.png?width=1200)
Photo by
ekakinonakagawa
そんなこと言う人が社長だなんて…
かなりガッカリした話なのですが。
私の勤め先に、新しくパートさんが入ってきました。
ちょうど社長が来たので、マネージャーに連れられ挨拶に行ったところ、前職を聞かれたそうで。
郵便局に勤めていたと答えると。
つまんなそう。
と、言われたそうです。
それはアナタ個人の感想では…?
と言うか、それは郵便局に勤めている方々に失礼なのでは…。
私も、今の仕事を楽しいと思ったことはありませんが、何か?
そもそも大半の方々が、生活のために働いているのであって、仕事に楽しさを求めてはいないと私は思う。
それでもその中で、自分なりの楽しさや、やりがいを見出だして、皆が一生懸命に働いているのではないでしょうか。
転職してきた彼女も、自分の生活スタイルに合った職場を求めて転職してきたのであって、楽しさを求めて来たわけではなさそうです。転職の理由を尋ねてみたところ、「異動が多くて…子供が小さいので、家から近いところで働きたかった」と言っていました。
社長という立場にありながら、他の職業を、ましてやそこに勤めていた人に対して『つまんなそう』と言ってしまえる神経に、ガッカリした出来事でした。