![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132944402/rectangle_large_type_2_49690ffac6720a4ceaf7f80fd505a36b.jpg?width=1200)
わたしの使命
4ヶ月前、父が倒れた。
病名は脳出血。
昨日まで元気に仕事してた父が
次の日には左半身不随…
世の中何が起こるかわからない。
嬉しいことも悲しいことも……
3月中旬から父の介護がはじまる。
娘も一人暮らしを始めて、幸い子育ての任務完了。
個人事業主なので、もちろん仕事はバリバリしなきゃだけど、幸い働き方は自由。
周りは「介護大変だよ。」といいます。
未知の世界ですがなんとなくの想像はできます。
だけど、介護するのはわたししかいない!
トラックの運転手だった父。
幼少期、父とどこかへお出かけした記憶がない。
ゆっくりお話しした記憶もない。
19歳から実家を出たからしほとんど会話の記憶がない。
大人になってからかな…
わたしに娘が産まれて、
お話しするようになったのは。
介護を決めたのは、わたしがハンドセラピストだから。
麻痺して固まって痛い左腕、左脚に微弱電流を流して
ゆるめてあげる。
病院生活で見てきたしんどそうな表情を笑顔に変える。
口の麻痺で会話はままならないが、今までの分を取り戻すべくゆっくり父と会話ができる。
これがわたしの使命
#BJ岐阜2024
#わたしの使命
#聞いて欲しい想い