見出し画像

CRプログラムを卒業!帰国後もディズニーで働ける?!夢の続きはどこにある?

フロリダにあるウォルト・ディズニー・ワールドで働くことができる「米国三越CRプログラム」。

それまでのキャリアを止めて渡米。
アメリカで過ごすのは長く短い1年間

私は渡米前
「帰国後どうしよう…?」
「この1年間がキャリアのマイナスになるのではないか…?」
「日本での生活を捨てて、本当に行ってしまっていいのかな…?」

といったことが不安で仕方ありませんでした。

帰国後の進路は人それぞれ。
どの先輩も本当に様々な未来を創られています🌸

今回は積み上げた「ディズニー」のキャリアを他の形で活かすことができるのかについて、書いていこうと思います。


「ディズニー」と名のつく進路

ディズニーと名のつく進路をいくつかご紹介。

ただ、後述するのですが、複雑な会社の仕組みゆえ
ほとんどの進路で、米国三越やディズニー社からの就職支援、斡旋、仲介といったものは受けられません⚠️😢🚨

結局は自分が得てきた経験をもとに、自分で応募し、自分で掴み取るしかありません😭世知辛い〜〜〜!!!

①オリエンタルランドに入社

東京ディズニーリゾートは
株式会社オリエンタルランドによって運営されています🏰❇️

オリエンタルランドやグループ会社に入社することで東京のテーマパーク運営に関連する仕事に就くことができます。

📌新卒採用や経験者採用(※一部職種)、出演者採用

2024年2月現在、こちらのページがOPEN。今後採用が進んでいくようです。

・新卒採用の応募資格:原則として4年制大学以上を卒業、修了見込み。
・経験者採用の応募資格:社会人経験数年以上と募集職種による経験があること。

📌準社員(アルバイト)

上記応募資格を満たさない方はこの働き方もあります。
CR終了後、アルバイトとしてオリエンタルランドに入社した方もいらっしゃるので、働き方がマッチすればディズニーキャストとしての道を別の形で続けることができます。

💬CRの経験は活かせる?!

少し複雑なのですが、
WDWとTDRで運営会社が異なること、
WDWの中でも米国三越CRプログラムは「米国三越」というディズニーとは別の会社の社員となることから、
横のつながりやコネクションでオリエンタルランドに入社することはほぼ不可能だと思います😐

通常通りOLCの応募ページから申し込み、
選考時の自己PRなどで自身の経歴をアピールすることはできると思いますが、米国三越やWalt Disney CompanyのつながりでOLCに就職を推薦してくれるというルートは私の知る限りはありません。

②ディズニーストアで働く

全国に40店舗ほどあるディズニーブランドの商品を販売する専門チェーン、ディズニーストア。

📌アシスタントマネージャー採用

店舗マネジメントや店長経験がある方は、ディズニーストアの店舗運営管理の仕事にも応募可能です。

📌アルバイト

こちらもCRを卒業した先輩方で働かれている方がいらっしゃいます。
米国三越CRプログラムでストア業務を経験した方は、CRの経験を活かしながら働くことができるのではないでしょうか。

🌹ディズニーストアの良い点

福利厚生が充実しているところ。
海外パークの各割引も効くので、CRきっかけで海外パークに興味を持った方、たくさん遊びに行きたい方にはオススメです。
三越CRの時よりも充実した特典が受けられるかも!?

③Disney Cruise Lineで働く

こちらは前回の記事で触れています🚢✨

この進路は今回の記事内で唯一、
米国三越CRプログラムに参加していることがプラスに働きます😳💖
むしろ、
このプログラムに参加しないとこの道を進むことが難しい進路です。

Disney Cruise Lineに応募するためには、
CRプログラムでの就労経験が必須条件になってくるそうです。
クルーになった後は、その就労経験を活かせる職種に配属されます。

先輩方は
レストランのサーバー経験者であれば、クルーズでもサーバーを。
ストアの経験者であれば、ストアやビビディ・バビディ・ブティック、ゲストサービスなどの配属先を経験されていらっしゃいます。

ビビディ・バビディ・ブティックでフェアリーゴッドマザーの弟子になれるなんて、とっても素敵なキャリアですよね🪄✨👗

ディズニークルーズラインでの就職活動においては

・CRプログラム参加中に住むことになる寮での進路説明会の開催
・タイミングによっては三越からも説明会の開催

もあり、そのチャンスを有効活用してクルーズでの内定を勝ち取ったCR経験者の方も大勢いらっしゃいます!


日本人以外でもプログラム参加後、このキャリアを進む方は大勢いて、私のルームメイトも今ディズニークルーズで働いています😳
(#DCLjobs でInstagram検索すると様々な投稿を見られます🔍)

興味がある方は経験者の方から様々なお話を聞くことができそうです🚢✨

(※こちらに記載の情報は2025年2月現在就航中のディズニークルーズラインのことを指しています。
日本で就航されるクルーズはまたまた運営会社がアメリカとは違うため、このルートでは就職が難しいと予想されます。)

④その他のWalt Disney Companyの仕事を見つける

これは、プログラム参加前に相当な経験を積まれていないと応募条件をクリアできない進路だと思いますが…

ディズニーストアのアシスタントマネージャーもこちらに該当します。

⑤もう一度プログラムに参加する

2回目のプログラムに参加する。
という道でも「ディズニー」と名のつく仕事を継続することができます。

📌もう一度米国三越CRプログラムへ

私が実際プログラムに参加して驚いたのが、
同じプログラムに参加2回目という方がいることでした😳

コロナで強制帰国してプログラムを終了できなかった方だけでなく、1回きちんとプログラムを卒業された方でも、2回目の参加がいらっしゃいます。

噂によるとCRプログラムのビザは1度目の発行から2度目の発行までの期間を1年空けないといけないそうです。
そのため、最短でも帰国後1年間は日本で過ごす必要がありますが、選考に再び合格できた場合、もう一度夢の生活を手に入れることができるようです。


📌KidcotのCRプログラム

三越のCRプログラムと比較して採用人数はかなり少なく、募集も滅多にされないことから、情報をつかむまでがかなり大変だと思いますが、
日本館にある”Kidcot”という場所での勤務プログラムもあります。

スタンプラリーをするゲスト(主に子ども)にスタンプを押してあげたり
ポストカードに日本語でお名前を書いてあげたり
折り紙をプレゼントしたり…

日本文化を紹介するお手伝いができるプログラムです。

まとめ

いくつかディズニーと名のつくキャリアを紹介しましたが、
先輩方が実際に歩まれている、実現性の高い進路でいうと下記になるかと思います。

🐾オリエンタルランドでアルバイト🏰
🐾ディズニーストアでアルバイト🛍️
🐾Disney Cruise Lineのクルー🚢
🐾米国三越CRプログラムにもう一度参加♻️
🐾KidcotのCRプログラムに参加👶

直接的にCRプログラム参加がプラスに働くのはDisney Cruise Line
の進路ですね💐
その他はCRプログラムに参加していなくても実現可能な進路ではありますが、1年で得た知識や経験を活かしてさらに活躍できそうです✴️

昔はCR経験者の方がよくミッキーネットで働かれていたイメージがあったのですが、(記憶違いでしたら申し訳ありません)
今現在ミッキーネットの求人は募集しておらず、CR出身の方が働いているのかどうか確証が持てなかったため、今回は省きました。

もし、CR出身の周りの方がいらっしゃる方は、
「こんな進路もあるよ〜」など教えていただけると嬉しいです🌱
「こんな進路に進みたい!」などもあれば、ぜひコメントお願いします💬

それでは本日も、ここまでお読みいただきありがとうございました!

コメント、スキ、フォロー励みになります🎶よろしくお願いします👶💓

▼帰国後の本音をどんどん更新!お役立ちマガジンはこちら!

▼選考までの道のりはこちら!



いいなと思ったら応援しよう!

安眠すやすや
みなさまからの応援励みになります👶 いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!