![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14522982/rectangle_large_type_2_024f2eba5cd9c386f32ce8743e3e0db2.jpeg?width=1200)
Photo by
meel
読み合い
なんとなく、今日は読み合いをして負けた気がしてます。
突然何を書き出すのか(笑)
私は普段から、周りの人をけっこう見ているつもりです。そして、その人たちがどんなことを考えているんだろう、と考えています。
それに対して、良い対応ができることもあれば、良い対応が思いつかなくてそのまま流しちゃったり、逆に良くない対応しちゃうこともあるんですけど、まぁ、対応がどうこうというよりは、人の考えていることを考えることが好きなんです。
そして、今日の学校でのこと。
授業をききながら、たいがい私は頷いたりしてるんですけど、それと同時に表情もコロコロ変わっているんだと思うんです。それに関しては、先生に自分が分かってるかどうかを伝える一つの手段だと思っているんでいいんですけど、今日は、パソコンで作業をしている時や、何か少し生徒と先生との会話的な状況の時にも、先生から私の表情を読み取られ、それがだいたい当たってたんです。
それは、自分が意識して表現していたら伝わってよかったと思えるけど、伝えようとしているわけではない時もしっかり読み取られてしまって、ちょっと恥ずかしいのと、なんか悔しい気持ちになったんです。
いや、別に悔しがることじゃない気もしますが、たぶん、逆に先生が考えていることを読めないから悔しいんだと思います。
表情から読み取りたくて、顔見て話すんですけど、たぶん逆に読まれてて、読めないという、悔しい思いをした気がします。
それでも読みたいのでたぶん休み明けにも同じことを繰り返すかもしれないけど、頑張って読み合いに勝ちたいと思います。(笑)
本当に、何考えてるかわからん。