QuestionとZONEの俺のリリックを解説する
おはよう。俺は現在大阪で活動しているラッパー、ANLELAです。
このnoteでは
FFFFFF-Question(feat.Leviryi&ANLELA)と
FFFFFF-ZONE(feat.ANLELA&Leviryi)のリリックを解説していく。
-なんでリリック解説なんかするの?-
ここは本旨には関係ないので読み飛ばしてくれてOK。
大前提として著作権は別として曲はリリースされた瞬間からリスナーのものだと考えてるので解釈は自由にしてくれて構わない。
インスタライブでちょっとだけ解説したら「もっと!」って要望をくれた方がいたので今回書くことにした。
そもそもラッパー本人がリリック解説なんかなかなかすることないしなんとなくそれがタブーというかダサいことであるような気もしたのでわざわざ言わない方が良いとも思っていたが、「やっぱ気になるっしょ!」と思って書いてる。でも自己満もある。
これまで気づかなかった部分に気づくとまた曲を聴く時に新鮮な気持ちで聴けるだろうとも思う。
-Question-
この曲はビートからもう不穏な空気が凄かったので不穏なリリックにしようと思って書き始めた。
"一安心束の間だ楽しめbitch
落ちるバンジー紐無し奈落に着地
1kill肉塊叩く地盤
気づいたか無いよな喚く時間"
不穏すぎる。この曲はどこを抜き取っても不穏すぎるので書いてあるリリックそのままの情景を想像しながら、『不穏すぎるなー』と思って聴いてくれたら俺が書こうとしてた世界観と一致するはず。
この曲は特に韻にこだわったが韻の解説なんかしても流石につまらないと思うのでこのどんな世界観でリリックを書いたのかだけに留めようと思う。でも韻めっちゃ踏んでるよ。
-ZONE-
この曲はリリックにだいぶ隠しネタを入れた。
このnoteを読んでから気づいていないところがあったら聴き直しに行ってみて欲しい。
まず王道の「リリックに隠して数を数える」やつ。
これはだいぶわかりやすくやったので気づいている人もいると思うが俺が仕掛けたのは二味違う。
"いち(1)いちつ(2)ぶやくヘッズみ(3)な
し(4)のご(5)の言わせずROCK(6)しち(7)ゃう
または(8)っぱかけるシーンは貫ろく(9)じゅう(10)し?
真の解答ならば乙にある"
とりあえず1〜10まで入っているが、まだある。
"発破かけるシーンは貫禄重視?"
には8×8=64(はっぱろくじゅうし)が隠れている。
さらに10を数えるタイミングで曲の始まりからちょうど10秒のところになっているので気づかなかった人は確認して欲しい。
"真の解答ならば乙にある"
ここは絶対わからないと思うが「乙」が漢字の「己」に似ているところを言葉遊び的に使っている。
あとここは最後ポイントになるので覚えててもらえると助かる。
"裸足蹴り破壊するfrom gray zone"
ここでいうgray zoneは俺の出身地の鹿児島県(毎日のように火山灰が降る)という意味と犯罪(ブラック)はやっていないが別にめちゃめちゃ綺麗な人間(ホワイト)ではないという意味がかかっている。
"出た芽も枯れる掃き溜めで喘げど 明日へ繋げる俺が得る果実"
これはリリックそのまま受け取ってくれてOKだが、FFFFFFさんと ANLELAの過去の楽曲「投げる」を"繋げる"に隠した。事実、FFFFFFさんと楽曲を作れたことで自分にとって色々な意味で明日に繋がった気がしている。ここはわかりやすく強めに発声しているので確認してみて欲しい。あと作物が育ちにくい鹿児島県のシラス台地と鳴かず飛ばずだったおれの鹿児島時代もかけているがシラス台地でも作物育つっちゃ育つので自分でも"出た芽も枯れる掃き溜め"は言い過ぎかと思う。
"劣等生と笑われる列島製のyellow"
ここからのリリックでは日本人っぽく日本を連想する色を入れている。
具体的には、
黄色人種を表す"yellow"の黄
"赤兎馬""レッドカーペット""レッドカード"の赤
"吐く""空白"F"の白
ここでなぜFが白を表すのかだが、FFFFFFは白のカラーコードであるからである。
赤と白は日本国旗を表している。
"一からいやマイナスからのスタート"
ここはわりと安易ではあるが一とマイナス(-)が似ているので言葉遊び的に入れている。
このリリックは少し後に繋がる。
↓
"行き遅れそのままくたばるか"
このあたりからわかりやすく競馬ネタが入ってくる。覚えておいて欲しい。というのもこのリリックを書いていた時競馬が好きだった。だいぶ負けたので今は手を引いている。
少し後ろに戻ったら実は馬がいる。
"赤兎馬""馬鹿""騙り方"と前述のリリックの直後に出てくる"駅"の全部で4つ。探してみて欲しい。
"駅も無い田舎にて描く絵はカラフル
だがモノクロの紙面上に著す"
俺の地元の市にはマジで駅がない。鉄道民営化で大赤字だったので廃線になったらしい。ど田舎すぎる。地元好きだけど、大阪に引っ越してきて電車の便利さを知ってから秘境駅すらないのヤバいなと思っている。ここはわかりやすい。カラフルとモノクロの対比と絵を描くキャンバスとノートの対比を著すという漢字を使うことで強調した。
"空いた大外から一気に差す"
モロ競馬ネタ。俺は知名度も無いが一気にぶち抜く気持ちを競馬に込めて「俺は差し馬ダークホースだ!」的な意味を込めている。
"甲を解き次に向かう 意味わかるかよ"
ここで最初に戻る。と言っても何を言っているかわからないと思う。
説明すると、最初に覚えておいて欲しいと言った"真の解答ならば乙にある"に戻る。
漢字で甲は1、乙は2を表す。どちらも良いけど1番と2番を決められないよーって時に「甲乙つけ難い」という言い方があるのを聞いたことがあると思う。
つまりここでいう"甲を解く"は馬の装具を解いて身軽になって加速するという意味と問題の甲を解くという意味の2つがある。ANLELAは法学部に通っているが、法学部の試験問題は甲や乙や丙がめちゃめちゃ出てくる。「甲を解いて真の解答がある乙に加速する」みたいな感じ。最後に"意味わかるかよ"と言うことでみんなの考察を促したつもり。
結構書いちゃいました。読み疲れたと思います。
曲を聴いて確認してみてね。ここまで読んでくれた人、読んでくれてありがとー!!!
ANLELA