![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7237854/rectangle_large_type_2_5419bee6a582b74bd351c60fc9a0bf59.jpg?width=1200)
テグからソウルへ
日本と韓国を行ったり来たりの生活もちょうど二年ほど。
どうして韓国で生活するようになったのかは、また追々( ^ω^ )
南部方面の大邱広域市(テグ)から、北部方面 首都ソウルへ拠点を移ることとなりました。
日本もそうだし、どこに行ってもそうですが、
ところ変われば雰囲気が全然違う!
ソウルも何度か訪れていますが、住むとなるとまた話は別。
やはりエネルギッシュ!!(って 死語か…笑)
活気がありますねー。
観光客だらけの明洞近くにオフィスがあるので、毎日呼び込みの店員さんをかわしながら(笑)南山(ナムサン)タワーを横目に見ながら、ズンズンと歩いていくわけですが。
ここ南山地域は、日本が韓国を統治していた時代に、日本人がたくさん住んでいた場所でもあるんですね。
これまでも、教育観光ツアー ヌリ路 を通して、韓国の歴史や日本との関わり、関係性の背景を実際に見て聞いて学んでいるのですが、
様々な角度から、これまでの変化のストーリーをイメージしたり想像してみたり、当時の人たちの感情を味わってみたりして湧き出てくる気づきや感動と日々出会っています。
今回、この南山地域で住むことになったのも、何かご縁というか意味があることなんだよなぁ、としみじみ感じつつ…
多様な空間・存在との出会いを楽しみながら、韓国という日本の隣国の背景をもっと知りたいし、出会いの路をさらに深くしたいし、今ここの自分や未来へ繋げていくストーリーをつくりたい♪♪
韓国との出会いを通して、感じたこと、気づいたこと、生まれたものなどをちょこちょこ出していけたらと思っています⭐️
南山タワー
今後ともよろしくお願いしますね😉
いいなと思ったら応援しよう!
![anko](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5461971/profile_569958ab8e7f571c490c4f39720aae92.jpg?width=600&crop=1:1,smart)