【11/15】なんばミネラルマルシェ行ってきた!【購入品+α】+オマケ
あまりに数が増えすぎて、noteはハイパーリンクも使えないのでその時更新した内容がわかりにくい上に目次から飛んだとしても最初から見ていくのダルいな…と私自身思ったので、今後は到着分を個別記事に一旦まとめて掲載することにしました。
内容自体はまとめ記事の方と同じなので固定記事の方は本当にまとめ備忘録です。
購入品詳細
・ミスティックトパーズ
・グリーンジルコン
・珊瑚
・グリーンアパタイト
推しイメージペンダントトップ
☆マヨイイメージ
ミネマル購入品
・東洋ルース
実際お金出して買ったのはミスティックトパーズだけという。
東洋ルースが作ったアプリで会場にあるQRコードを読み込むと、会計時使えるポイント500Pをもらうことができます。
もう私はnoteで管理してるし、今からこの膨大な量をアプリに登録する気力はないので多分今後使うことはないと思うんですけど…500Pはデカいよね。赤シールのケース1個タダになるんやもん。
で、買ったのはミスティックトパーズ、ポイントでルースくじ(茶色の方)で会計しました。
右の白い方は会場でアンケートやって、完了画面を店員さんに見せたらルースくじ1回or500Pをもらえるとのことだったので、その場でアンケしてくじ引かせてもらいました。
妹がピクセルカットのやつかごに入れてるの見てすぐ探しに行ったw
トルマリンでピクセルカット持ってるんですけど、めっちゃ小さい上に透明度(色の濃さの問題?)が低いせいかあの独特のドットが動く感じも見えづらくて、もっと大きいサイズの石でくっきり見えるの欲しいなと思ってたんですよね。ピクセルカットもっと増やしてくれてええんやで…
ケースに入れてる方が映りがよかったから動画撮ってショートで上げてみました。ここでは小さくなってるけど、つべに移動したらもうちょっと大きいサイズで見れます。
こうやって光に透かすとわかるけど、やっぱ500円くじに入るのってこんな感じよね…。シルキーとかミルキーとか言ったらまた印象は変わってくるんやろうけど、それって透明度が低いだけですよね(ひろゆき風)みたいな。
でもジルコンって結構高いし、大きさも5×3より気持ちデカいし、誕生石やし当たりの部類なんかな。
てかまとめの方見たらこれ両方東洋ルースのくじw
この大量のマーキースカットの珊瑚も東洋ルースのジップバッグのやつなんですけ、それを買ったのがちょうど今から2年前…!本格的に石沼にハマって2年が経ったのね…妹に「そろそろ石沼から脱しつつあるんやけど」って話したら
「えっ・・・・・・・?!」
って言われたwなんか妹も最近配信とか見なくなったって言ってたからそうなんかなと思ってたけどなんか違うっぽい?w
どんどん屑石は買わない方向に向かってて、現に目いっぱい溜まってるのに何もしてない状況どうしようとは思ってるみたいやけど。私みたいに整理してケースに入れて飾ってる様子もないし…。
+α
ちょいちょいメジャーなブルー以外も配信に出たりプレゼントで送られてきたりするようになったよね。私が沼った当初はアパタイト=安い石みたいなイメージだったんですけど、最近はピンクレッドとかパープルとか稀少色も出回ったりしてて結構高額な部類に…。ネオンブルーアパタイトどこ行ってん。
オマケ
ミネラルフェスタの会場から出た後、妹となんばのGIGOで合流したんですけど原神焼きの整理券が13時からになってたから泣く泣く諦めてスカイオへ…。原神焼きは12月になったら仕事終わりに行く事にするわ…実は先週仕事終わりに寄ったら普通に買えたんですよね。あとカーヴェだけでコンプなんですけど…
見事にダメでした…さすがに1/12を狙うのはしんどい。
かと言ってメルカリとかで転売品買うのは負けた気がしてな…もう出なければ出ないでいいから期限まで自力で買いたい。
むしろ被ってる分全部とカーヴェ1枚を交換してくれる神おらんか。
スカイオに移動して、最初は奥にあるタリーズに行こうと思ってたんですけど、ハリポタ好きの妹がコラボのドリンク両方飲めないということでいつも通りプロントへ。
朝薬飲むときにお茶飲んだだけでちょっと小腹が空いてたからプリン頼んだんですけど…出てきたらメニューの写真にはない大量の生クリームが…orz わかってたらいらんって言ってたのに!と思ってこれ書いてる途中でHP見に行ったらがっつり大量にのってたわ…やっぱり事前調査は必須…。
しかもビターキャラメルラテにも大量の生クリームが!
案の定店を出てEV待ってる時に胸焼けとお腹が痛くなり始め、東洋ルースで会計終わったくらいに痛みが限界突破しそうになっててトイレに籠ったわ…(ヽ´ω`)もう最悪…。
1時半くらいに会場を出て昼ごはんに。事前にどこ行くか調べてて、日本橋のケバブのところで食べるか~とか言ってたのに結局そこまで行くのが面倒になって、なんばCITYのムシベジプラスカフェに入ったんですよね。なんかこのお店あちこちにある?らしい。
全メニューについてる右下の白いの何…?白みその味噌汁か…?とか言ってたんですけど、まさかのクリームシチューでした。なんで……。
真ん中の茶色いのは蒸し野菜用のポン酢。
雑穀ご飯(少な目)、小鉢は切り干し大根・人参ときび(かな?)の和え物・ひじきと玉ねぎのマヨネーズ和えかな。グリーンカレーの器に隠れてるけど小鉢との間に生野菜サラダもある。どれもおいしかったけど、玉ねぎが辛いのなんの。しかもめっちゃ口臭なる…翌日の昼になってもまだ口が臭がったの最悪(-_-)
メインのグリーンカレー…多分ココナッツミルクメインで作られてるってくらい白い。でも一応独特の辛さもある。一口目はまぁ普通のグリーンカレーかなって感じだったんですけど、食べ進めると後味にクセみたいなのが残るのを感じてきて好き嫌いが別れる感じ。私はあんまり好きじゃない...。
シチューにも入ってるみじん切りの玉ねぎいらない(´・ω・`)
大きい具材は写ってる通り、オクラ・パプリカ黄赤・ズッキーニ・ナス、あと沈んでる大き目のエビ、鶏肉(多分モモ?)が2つごろっと入ってました。もうかなりお腹いっぱいでグリーンカレーは完食できんかった…。やっぱり玉ねぎのみじん切りはいらん。シチューもいらん…コンソメスープとかみそ汁にしてほしい。というかなんでメイン2つになってんねん…。
ちなみに妹は油淋鶏だったんですけど、やっぱりこれにもシチュー付いてきてた。
オマケのオマケ
帰る前にアニメイト寄ったらスタレのホログラムチケット売ってたから買ってきました。妹曰くヨドバシが一番安いからメイトとか他通販で買うなら損する、だそうです。
月末にあるポップアップストアでも500円/枚してるらしい。メイトは330円、ヨドバシは275円。うーん…これは私もヨドバシで買うしかないか…。
と言いつつ、とりあえず2枚購入。推しの飲月とレイシオでたら奇跡やなwww
とか言ってたら飲月来たwもう片方もトパーズやったし別に不満はないかな。
ただ初期不良か、飲月のイラスト部分にめっちゃ細かい傷がいっぱい入ってるのよ…。やっぱ通販であと何枚か買うか…。
ポップアップストアは当選したらゴミ箱フィギュア買いたいなぁ。