自転車の昭和遊園地に行く
家は、知らぬ間にものであふれかえる。
誰のせいやねん!私か?一緒に住んでいる人か?
家に迎え入れたもの一個一個を記録したら明確になるやろ。
というわけで、1月2日(木)のおはなし
もらったもの
菜園から
さて、
思春期ちゃんが、秋ごろに言っていた、
「関西サイクルスポーツセンターに行きたい」
発言。
一度、調べてみたけど、
まあなんというか、不便な山奥にあるのよ。
まぢで行くの?ここに?っていう感じの場所。
まあ、遊園地ってだいたい山の中にあるよね。
で、「また、機会があればね」、って感じで
その話はいったん置いていたんだけど、
1月1日の夜ご飯の時に、
「関西サイクルスポーツセンターに行きたい(再放送)」
って言いだして、ああ、そんなこと前に言っていたなあと
思い出したわけでございます。
で、前回は、目の前におじさん(思春期ちゃんのパパ)が
いなかったんだけど、今回は、目の前でその話を聞いていたので、
「まだあるの?俺も行きたい。」
と、車で連れて行ってくれることとなりました。
私だと、絶対に行けない。
ナビを入れても、道がわからない。
で、そんな長距離、運転したくない。
関西サイクルスポーツセンターは、関西に住む人なら
一度はテレビのコマーシャルとかで、
見たり聞いたりしたことがある場所らしい。
私は、なんとなく、うっすらと、
聞いたことがあるかもしれない、くらいの記憶があります。
箕面温泉スパーガーデン
箕面温泉高原スケート「えじゃないか」
ホテルニュー淡路
京橋グランシャトー
奈良健康ランド
パルケーエスパーニャ
宝塚ファミリーランド
わんわん王国
ひーらぱー(ひらかたパーク)
関西電気保安協会(ここは観光地じゃない)
関西に住んでいると、↑こういうコマーシャルの洗脳を受けますね。
でも、改めて、CMを探してみたけど、
「あ、初めて聞くわ」って感じでした。
だから、ほぼ初見。
関西サイクルスポーツセンターはこちら↓
50周年らしくて、ええ、そりゃもう、
懐かしい感じです。至る所が古くて、懐かしくて、
小学生のころは、町中こんな感じだったわねえ。
来場者も、まあまあ多かったよ。
場所が不便なのに、まあ、こんなにも人が来るのかってくらい。
私は、昭和な遊園地が好きです。
・ラクテンチ(大分県)
に行ってみたいなあってずっと思っています。
以上。どうでもいい報告でした。