俺の遊戯王コレクションの話・高額カード編

はい、どうも投稿速度は早い方Joe(ジョー)です。
しかしついにネタがなくなりました。

今まではなんだかんだ社会人になるまでにやったことなりその辺の話ができたんだけど

新生活も始まり2週間と少々、もはや生活は一定のリズムとなり真新しいことなどそうはない退屈な毎日を送っているわけで

んで、特に話したいこともなかったので前の俺の投稿の時に言ってた俺の遊戯王コレクションについて話そうかなってことで

しかしまあ今回は初回なんで「一応」遊戯王知らない人でも多少は興味あるんじゃないかな〜ってものをピックアップ

そう、「お金」だ。

遊戯王興味なくてもお金は好きでしょ?みんな。

俺は大好きだ、そして金を使って好きなものを好きな時に好きなだけ買うのが大好きだ。

というわけなんで今回は俺の持ってる遊戯王コレクションの中で価値の高いもの?を紹介しようかなって

*ただし気を付けて欲しいのはあくまで遊戯王を少しコレクションしている程度の人間が紹介するものなんでネットとかでみる1枚◯十万円とかそんなものはない。そこだけは気を付けて欲しい

それじゃまず紹介しますはこちら

これは機巧カードたちの20thシク。

20thシクの説明はめんどいので簡潔に言うと20周年の記念に作られたレアリティのカードである。

元々アメノカクノミカヅチ(右のカード)が好きでいつかは欲しいなーと思ってたら揃ってるのあるじゃ〜んしかもそんな高くないじゃ〜んってことで購入したカード

適当だし遊戯王のカードは値段の上がり下がり激しいからアレだが全体平均で1枚2000円弱くらいで買った

お次はこれだ

これね嬉しいことに2枚とも自引きできたんだよね〜
(ドラゴンメイド可愛いよね)

値段としては朔夜しぐれ(左)は今現在だと1万ちょっとくらいかな?チェイム(右)もそれくらいか少し落ちる程度かな?

出た当初だと買取で2万弱とかチェイムでも1万4000くらいついてたような気がするね〜

カード1枚になんつー値段がつくんだって話よ
どこのカードでもそうだが紙切れ1枚に数万、数百万の値段がつくってすごいよね。

20thシクは一時期値段がすごい高騰してたみたいだけど、今は落ち着きつつあるしこのまま安くなるなら好みのカードとか単品で買ってもいいかな〜とか思ったり

そして最後はこれ

これも今はそこまでじゃないかな〜?せいぜい2万弱くらいだと思う。

でも嬉しいのはレッドアイズ(左)とレイ(右)は自引きしたやつだから愛着すごいのよね〜(単品で買うとか俺には無理だし)

んで真ん中のブラックマジシャンガールはDVDの初回特典でもらえるやつ

DVDは5000円くらいなのにカード単品で一時期買取2万超えるってすごいよね…

俺は絶対これ転売で値段上がると思ったから開封用、未開封用の2枚欲しかったからDVDを2個最初のうちに買っといたけどね、今でもネットで1万8000円とかであったの見たし最初に買っててよかったなーって思う。

とまあこんなものよ、俺の持ってるコレクションなんて。

あとは思い出の安いカードとかをファイリングコレクションしたりする程度

次回もネタなかったら次はそのファイルのコレクションの話でもしようかな〜?

俺自身遊戯王はアニメDM(デュエルモンスターズ)観たくらいと少しやってた程度で今はやってないし今の遊戯王も全然知らない昔のカードが好きなんでファイルとかはそういうアニメ観てて好きなやつとかを入れてる。

でも今の遊戯王もイラスト可愛かったりカッコよかったりするからたまにパック買って開けたりしてるのよね〜

ファイル紹介回のときはそう言ったアニメ観てた思い出話と一緒に少しずつ紹介していこうかな(まとめて紹介するとクッソ長いから)

実際この他にもまだ20thシクのコレクション少しあるし1枚数千円程度のカードなら何枚かあるんだけどそれを省いてもこの長さだからね

そんなわけで多少省きつつになってしまったけど今回の話は終わりにしようかな

もし、次回の番にネタがなかったらファイルコレクションの話になると思うからそこからは今回以上にマニアックになるんじゃないかな〜?アニメとか昔やってた話とかになるからね

まあそれでも退屈しのぎがてらに見てやるかってなったらお好きにど〜ぞってことでほな、また。

いいなと思ったら応援しよう!