
おばちゃん、辛くなる~在宅勤務その34
退社まであとひと月となったおばちゃん。まだ転職先は決まっていない。
転職も「モテキ」「非モテキ」があるとかで。ご縁のものだからね、ってポジティブな意見をもらった。サイトを毎日見ていたって、お気に入りが増えるわけではない。更新日に開いたってない時は無い。ある日、突然、開いた転職サイトにポコポコと気になる企業がわいていたりする。
応募しても、どれだけしても、なんの返信もない。せめてお祈りメールくらい、、、と思いもするが、要項に「書類選考後、次に進む方には○営業日以内に連絡」とあれば、連絡がこなくても不採用なのだ。
モテキに入ったら、突然、いろいろオファーがきて、どうしよう!(^^)!ってなるのかね?いつモテキがくるのか、待つとしよう。
年齢を考えろ。同じ位年齢が働いている、と書いている企業に応募すべき
ごもっともです。前にも書いたが、○代活躍中!は○代が欲しいのだ。○代から離れたおばちゃんが「たのもう!」といったところで、誰も出てこない。今まで空くこともなく働いてきたがそんな経験は転職でものを言わない。働いたところで5~10年くらいのおばちゃんの活用方法をわかっている企業はないものか。みんな、その世代になっていくんだぞ。
娘はエージェントから連絡が頻繁にくるようでゲンナリしている。紹介される企業は、条件はいいのだろうが、興味がわくような会社ではないようだ。
おばちゃんも、娘も、ありがたいことに、退社から期間がほとんど空くことなく次の会社に転職できてきた。ここにきて、苦戦するとは。。そういう星の巡りなのか。
娘が夜中に泣き出した。寝てるおばちゃんを叩いておこりだした。何よりも生活の不安、そして娘自身のスキルに関する転職不安。転職しても今の年収にはならないであろうおばちゃん、そこを補っていかなければならないと思うプレッシャー。
あんたの会社がつぶれなければこんなことにならなかったのに。
ごもっともでございます。
なんであんたは転職決まらないの?
娘はまだ泣いているが、考えてもしかたないことは考えないようにしようよ、と一言いって寝たふりをした。布団を頭からかぶったら、おばちゃんも涙が出てきた。
ごめんよ。スキル不足もあるんだよ。何年もやってきたオフィスワークだけど、それを望まれていないのは、今までのキャリア全部意味がなかったようにさえ思えて情けなくなって涙が出た。
転職が決まらないのは、おばちゃんを欲しいという企業に巡りあっていないから。こればかりはご縁。ご縁のある会社を見つけていないか、出てこないか、これから出てくるのか。
年齢制限をかけられないハロワのほうがいいのかもしれない。エントリーが一人なら採用せざるを得ないのだから。まだ離職していないからハロワは使えないが、ハロネを見てみると、条件は転職サイトの案件よりも良くて驚いた。
企業が正社員で新規採用したくない50代だが、一番正社員にしがみつきたい世代であるのも50代だ。採用の方には申し訳ないが、まだまだ応募するのでよろしく、とポチするおばちゃんだった。
☆☆☆☆☆
このnoteを書く前にエントリーした会社から、早々に「活躍いただく場を提供するのは難しい云々」のお祈りメールが届きました。はやっ!
2月は短いですよね。今週、一次面接いってきます。もはや、面接よばれるのが不思議なくらいですが。ダメの可能性がないから進んでいる、と考えたいですが、とりあえず会ってみる的な考えでいるなら時間もお金もかかるので、悩ましいところです。
お読みいただきありがとうございました。お邪魔しました。
いいなと思ったら応援しよう!
