R4.1.21 子どもの資金管理
おはようございます。
今朝はここ最近の朝に比べて暖かい気がします。
日も伸びてきましたし、冬もそろそろ終わりが見えてきたのかな。
さて、離婚が成立して来月で約半年が経ちます。
やっと生活もしっくり来てきたのかなぁ…。
金銭的な面も月々の支出や収入も安定してきたので、子ども達の貯金についても今は色々と見直しております。
元夫からの養育費は長女の口座に振込になっているので、まずは長女の貯金ができる口座を別に作りたくて、いろんな銀行さんを検討しましたが、今後ジュニアNISAとかも始める可能性や利息も考えて楽天銀行で開設しました。
私のメインバンクが楽天銀行でもあるので、毎月の貯金も無料で送金できますし、しかも自動に振込設定もできますから開設して良かったなぁと思っています。
離婚しなければこんなにお金のことについて考えたり行動することはなかったと思うので、離婚て悪いことではないんですよね(笑)
とはいえ、離婚をせずにお金について考えられるのがベストなのかもしれませんが…(笑)
今年は三連休も多いみたいですし、毎月のお金の動きや管理を見える化して今年一年を来年のベースにできるようにきちんと残しておこうと思ってます。
シングルマザーになって一番の心配は生活できるかどうかの金銭的なこと。
困ったり不安になってしまう方へのアドバイスやお話を聞く上でも経験したことや実践したことがあると伝わりやすいかと思うので、私自身で色々と試してみようと思ってます。
では、皆様にとって今日も良い1日になりますように。
あ!
今日頑張れば、明日からお休み。
やった(笑)
ではでは…。