![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150937449/rectangle_large_type_2_f9611eb171406773c1f32fa0e176d2c6.jpeg?width=1200)
デマを流しても犯罪じゃないからデマは流し放題!?
お肌のゴールデンタイムってよく言われますが本当ですか?
「よく言われてる」って僕は初めて聞きましたけど、そう言われてるんですか?
22~26時の間に睡眠をとるとお肌に良いと言われています。
それは成長ホルモンが一般的に睡眠してる時間のその時間帯に多く作られるっていうところを肌のゴールデンタイムと言ってるんでしょうが、成長ホルモンが沢山出るっていうことと肌の状況が良いっていうのは必ずしも一致しない話かなとは思います。
成長ホルモンとお肌を結びつけてるだけ?
そうです。
特に成長ホルモンってその時間に出るっていうわけではなくて、睡眠をすることによって増えるものなんです。
だから昼間寝れば睡眠した時に成長ホルモンが出るので、そういう意味ではその時間はあんまり関係ないってことです。
昼間寝てもいいんですか?
寝た時に増えるホルモンです。
医者から見るとこじつけですか?
そうです。
少なくともよくわかってない領域の話です。
夜中に肌のゴールデンタイムが来たから「なんなんだ」っていう気もしますし。
嘘の情報を流して買わせても犯罪にはならない?
それの効果を信じて買ったっていうことであれば、それは詐欺罪の可能性はあり得るんじゃないですか。
商品の販売に繋がらなければ犯罪にはならない?
嘘の情報を流すだけであれば、それを処罰する規定っていうのは現状ないので、そこは犯罪にはならないんです。
デマを信じて被害が出たら犯罪になる可能性がある?
金銭的被害があれば詐欺罪の可能性はあります。
身体的な被害があったら犯罪になる?
身体的な被害であれば障害罪とかの可能性はあり得ます。
風説の流布というのとは違うんですか?
風説の流布はいわゆるデマの話です。
風説を流布して人の信用を毀損したり業務を妨害した者は、っていうやつです。
それは信用棄損とか業務妨害という別の犯罪になるっていうことです。
嘘の情報を流すのは風説の流布にならない?
風説の流布には当たるんですけど、この犯罪に関しては風説の流布を流したことによって、人の信用とか業務の妨害をしたっていう結果が伴って成立する犯罪なんです。
お肌のゴールデンタイムっていう風説の流布をしただけでは、これで人の信用が棄損されたり誰かの業務が妨害されていれば可能性はありますけど、一般的にはあまり考えづらいです。
デマを流すだけなら問題ないですか?
やり放題です。
それが犯罪だって言い出すと週刊誌とか全部犯罪です。
だから、そういういい加減な情報は言論の中で淘汰されるべき。
まず言いたいことは言えるようにしましょうと。
いい加減なことを言っている人は、そのうち誰からも話を聞いてもらえなくなって淘汰されていくでしょうっていうのが、そもそもの法律の考え方です。
例外的にいい加減なことを言って、人の信用棄損したり業務を妨害したっていうことがあれば、業務妨害なり名誉起損なりっていうので保護しましょうっていうことです。