103万円の壁引き上げは実質恒久減税なので大歓迎!106万円の壁撤廃は反対!
「103万円の壁」の引き上げは大歓迎ですが、「106万円の壁」の撤廃は歓迎できません。
財務省・厚労省と戦わなければいけません。
今回、共同通信が出したニュースを題材にお話をしていきたいと思います。
昨今、年収の壁というところがクローズアップされるようになったので、年収の壁をいくつか紹介しつつ、結論としては財務省・厚労省と戦う必要があるんですけど、財務省・悪玉論、厚労省・悪玉論というのは私好きではないんです。
財務省・厚労省の言いなりになっている政治家を選挙で落として、しっかりとそういうところと戦う政治家を選ぶ必要があるということです。
財務省・厚労省悪玉論だと解決にならないんです。
我々ができることはやっぱり選挙で政治家を選ぶことになります。
いくつか年収の壁についてのお話をしたいと思います。
今回「103万円の壁」の引き上げと「106万円の壁」の撤廃についての話、二段構えというか二本柱になるかと思います。
年収の壁については、個人によって理解の差がでかいと思います。
私どちらかというと、そこまで詳しいわけではありませんが、詳しくない人にもご理解いただけるような話にしていきたいと思います。
まず年収の壁について、Xの生成AIであるGrokに訪ねてみました。
今回はこの壁が撤廃されて、時間に変わるのだと私は理解しています。
週20時間以上だと、年収に関係なく厚生年金加入の義務が出てくるということだと思います。
Xで「てっぺい」さんという方が分かりやすい図を提示しておられましたので紹介したいと思います。
現在の年収の壁の中で、それぞれ住民税・所得税社・会保険というのがあります。
まず100万円が先ほどの住民税です。
103万円が所得税。
社会保険が106万円と130万円に壁があるということです。
今回の厚生労働省の方針というのは、この社会保険料のとこ「106万円の壁」を撤廃するということになります。
ただこれだと106万円と130万円の違いがよくわからない、何か一緒のように思えるんですけど、厳密には違うみたいです。
Grokの方に聞いてみたんです。
今回、これを撤廃して年収に関係なく週20時間以上働くことで社会保険に加入できると言いますか、これ義務だったのかなと私は認識しています。
社会保険・厚生年金なので会社も払わないといけないということだと思います。
106万円と130万円の壁でややこしいんですけど、違うということのようです。
先ほどの「てっぺい」さんの図で、国民民主党は今回、103万円の壁の上限を引き上げて、178万円にしようということを提案をしているということです。
これは私は大歓迎ということです。
今回103万円の壁を、なぜ178万円なのかということなんですけれど、国民民主党さんも178万円の根拠を出しておられるんです。
103万円の壁の設定が1995年にできたと。
その時に比べると最低賃金が1.73倍になっているんです。
であれば、103万円に1.73倍して178万円に引き上げるべきじゃないか、ということです。
最低賃金は30年間で1.73倍になっているのに、この扶養控除の103万円というのがずっと一定なのはおかしいんじゃないかということです。
年収の壁というのは問題としてやっぱり、働き控えの問題があるんです。
これを引き上げることで、税金がかかる制限が引き上がるわけですから、それじゃあ税金かからないなら働いてみようかという方が増えるということで、労働者が増えるということも意味するので、やっぱりね私はこれはやるべきだなと思います。
基本的には今回の178万円に引き上がるのであれば、実質減税なんです。
これがすごいなと思うのは恒久減税になり得るということなので、そこは大歓迎です。
この年収の壁の引き上げを引き下げようという動きはよっぽどのことがないと起こり得ないです。
ということで恒久減税になり得るので、私はこれ非常に大歓迎ということです。
先ほどの178万円の根拠のところも、少しこちらで紹介したいと思います。
私は今回の件は、とにかく玉木雄一郎さんを大々的に応援していきたいと思っています。
色々とごちゃごちゃ言う人いると思いますけど、私はこれは全力で進めていくべきだと思っています。
次に冒頭紹介したニュースも紹介していきたいと思います。
106万円の壁を撤廃して週20時間以上働いていれば厚生年金に加入する、というものになります。
税と違って社会保険なので、返ってくるといえば返ってくるんですけれど、ただそこは色々と問題があるかなと思います。
厚労省に擁護的なご意見、中小企業診断士・BCPコンサルの竹上さんという方は仰ってるんです。
そうなんですけれど、今のお金と将来のお金って、やっぱり価値が違うんです。
橋下徹さんも106万円の壁撤廃に関しては大歓迎されてるんです。
ただやっぱり反対意見もあるということです。
やっぱりお金の価値って目減りするので、普通にインフレっていうのが基本的には起こるものなので、日本のデフレがやっぱり異常だったということで、でもこのご指摘はおっしゃる通りだということだと思います。
金子洋一さんです。
日本維新の会で衆院選に出られて残念ながら落選はされたということで、私は金子洋一さんのような方こそ国会に行くべきだなと思ってるんですけれど、今回の件に関してお話をされておられます。
今回の106万円の壁撤廃については実質増税などで阻止すべきだなということで、来年の通常国会で出るということなんですけれども、政府与党といいますか自民党・公明党が与党ですので、そこでは着々と進んでいるんだと思います。
もちろん厚生労働省の審議会の方でこの話はずっと出てましたので、そういうことをチェックされてた方もいるとは思います。
山田雅也さんという公認会計士の方であったり佐藤沙織里さんも公認会計士の方です。
YouTubeで発信されておられましたので、ということです。
最後の結論で冒頭も申し上げたんですけれど、やっぱり財務省・厚労省と戦う必要があるということです。
最後に渡瀬裕哉さんのXのポストを紹介していきたいと思います。
減税実現というのが103万円の壁がどうやら引き上げられそうだという、そういう事情だと思います。
財務省としては年収の壁・103万円の壁を引き上げることを阻止しようとしますし、色々と出しましたよね。
色々と引き上げることで、税収が7.何兆円少なくなります、という記事が出て話題になりましたし、今回106万円の壁撤廃を厚労省が進めようとしていますけれど。
先ほど申し上げたように、これらを阻止するためには財務省・厚労省と戦う必要があるんですけれど、結局は国民の皆さんがやるべきというのは、こういう財務省・厚労省に言いくるめられる政治家を追い出して、戦う政治家を選ぶ必要があるということです。
次の選挙というと、おそらく2025年7月だと思うんですけど、6月末かもしれませんけど参議院選挙が重要になってくるかなと思います。
場合によっては衆参同時の可能性も無きにしも非ずだとは思いますが、そんな感じです。
103万円所得税、そして106万円の壁、厚生年金ということで自分なりにお話をさせていただきました。
こういう制度は結構ややこしいので、もう少しシンプルにならんかなとは思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?