#12 人生最大の推し活してきた。
ZeroPlus 東京交流会2024
ついにきてしまいましたね。11月2日(土)。
そして一瞬で終わってしまいました。
サムネの迫力が凄いですね。
本記事は我を忘れたオタク全開のnoteです。
語り尽くせないかと思いますが、
心して見てください。
Vlog要素もあるので、
目次から必要な箇所だけ見るのもOKです。
ゼロプルス … !!!
■前日入りは当たり前
この旅行は抜かりなく過ごさねばと思い
福岡から東京へ前日入り。
あの伝説のクラス "48a" では何人か犠牲者を出しましたね。
そして念願のオフィスに
どうしても行きたかったので
運営さんに連絡したところ
前日しか開けてないよ~とのこと。
どうする?準備あるだろうし行くべきではない?
遠方組ってこういうところがしんどいよね。
ところがどっこい。
前日の超ハイパーウルトラ忙しいであろう準備日に
早速予定を押さえる私。ガッツ。
むしろ雑用でも掃除でも何でも使ってくださいと
思っていましたね。
その空間に居られることが幸せなんだぞ?
ただ … 社内報だけは見させてくれと。
■準備してたのに …
#11 にもありましたが
移動中にホスピタリティ賞の受賞発表があり
発狂して飛行機に乗り遅れそうになりました。
交流会の前日の11月1日(金)。
皆さんお馴染み同じクラスのぺぇさんと合流し
オフィスへ向かっている途中。
交差点で突然のかめるん先生登場。
2人して交差点で叫びました。
明らかにホンモノというか
かめるん先生はちゃんと実在していました。
推しに会う感覚分かる人います?
いたら即教えてください。
突然の登場だと気持ちの整理つかなくないですか?
それです。それなんです。
■いざ初オフィスへ
正直ふわふわしていて記憶が有るようで無いです。
物理的にも地に足がついていないような感覚でした。
入って一言目の感想。
\ ネット上に存在していた人や物だ~~~! /
運営さんめっちゃいた。20人くらい。
まさに交流会の前日って感じで恐縮でしたね。
場違い感。笑
でもその空間に居れるだけで幸せでした。
入学前からこのバーカンでずっと飲みたい!
と思っていたので
ようやく夢が実現した日でもありますね。
直近分だけですが
社内報も見させていただきました。
その場にいた方は分かるかと思いますが
今にも泣きそうでした。笑
より一層TOMAPさんのこと知ることができました。
ネットでZeroPlusを調べていたこと。
今まで自分が企画していた目的の部分。
すべての答え合わせをしている気分でした。
ヒストリー性満載。
遅くまでお疲れ様です。
そしてありがとうございました。
写真ぜんっぜん撮ってねぇや。
★東京交流会2024 当日★
ここからは当日の話しをしていきましょう。
参加した人にもしていない人にも何か伝わるといいな。
知っている人多すぎやしませんか?
この交流会を通して1番の衝撃言いますね。
\ 私のこと知ってる人多すぎない?!?!?! /
挨拶する人、すれ違う人、
ほんっっっとに皆知ってくれていました。
みんなの反応面白かったです。笑
若干泣いてくれた人もいましたね。
もらい泣きしそうなくらい嬉しかったです。
交流した人の中で
私のことを知らなかった人は記憶上いません。笑
そして自分から話しかけに行った人もほぼいません。笑
行けませんでした。。。
99.9%待ち。
誰かと会話している時も
あちらこちらで私の名前を呼ぶ声聞こえていました。
本人の耳に入っていながら
話しかけに行けなくて申し訳ないです。。。
この点めちゃくちゃ不完全燃焼。
TOMAPさん辿りで来てくれた方も
ありがとうございます。
記憶上5人くらいいた。笑
私が言うのも何なんですが執念凄いっすね。笑
そのマインド最高です✌
アテンドしてんのか … されてんのか …
アプリコースの皆さんに突撃
アプリコースの皆さんとは
普段なかなか交流できないので
この交流会を機に飛び込みすることは
1つの目標でした。
やまぴー先生はじめ
Xで認識している人を見つけて
いざ飛び込みですね。笑
飛び込みなのかも定かではない。
貴重な機会ありがとうございました。
学んでいることは違えど
今後一緒に何かできたらいいなって思いました。
なかなか難しいかもしれないけど
一緒につくっていきたいです。
我不完全燃焼項目
①話したい人と話せなかった。
特にスポンサーさん。
お話ししたかったですね。
最後の方は息切れしていました。笑
お酒も取りに行けなかった。笑
②各ブース行きたかった。
余裕なかったです。笑
幸いなことにチェキじゃんけんの時は
ブース近くにいたので気づけました。
見事に勝ち取り。これも運。オタク執念。
③TOMAPさん不足ってます。
ほぼほぼお会いできましたが
も~~~っと喋りたかったですね。
TOMAPさんに会いに行く前に
誰かしらに捕まえられてました。
すべて時間が足りなかった。
でもそれだけ交流を密に出来
濃い時間を過ごせたということですね。
▶各方面からの報告
ほんの一部です。
「この交流会も1つの挑戦だと思って来ました。
noteのおかげです。」
「あの企画のおかげで実践制作を最後まで
頑張ることができました。」
「実際話して発信することの大切さを感じたので
今日Xアカウント作りました。」
「今悩んでいることがあります。
この問題の解決方法聞いてもいいですか?」
「入学前です。もっと皆と話したいんですけど
自分からいけません。」
「あの時DMさせていただいた者です。
新たな悩みが出てきました。」
これらの言葉はすべて私にとっての宝物です。
一緒に解決していこうね。
みんなが思っている何倍もX見てます。
▶愛されし者
今回感じたのは
みんなに愛されているなと。
そしてみんなZeroPlusを好きなんだと。
この温かみはオフラインでしか得られない。
自身の今回の交流会の目的。
今後のZeroPlusをまだまだ大きくする。
その仲間を探しに行く。
このアンサー。
この会場にいたみんなが
その仲間なのかもしれない。
▶とあるBIGな発表
塾長のお話しにもありましたが、
今後ZeroPlusはもっと大きくなっていきます。
それはみんな肌で感じていると思います。
実は発表がありました
「生徒チームの発足」にほんの少しだけ
携わっているまいやんです。
この立ち上げをしたのは私だけではなく
いろいろな人が関わっています。
今まで公表できませんでしたが
やっと発表出来ました。
本当はもう少し肉付けしたかったんですが
初めてのことすぎて間に合いませんでした。
これもあって交流会まで
めちゃくちゃ緊張していました。
ワクワクと反応の恐怖が交錯している感じ。
冗談で登壇させられる可能性もあったので
そういう意味でもハラハラでした。笑
いつかこういう場で喋ることが夢ですね。
その時は …
▶生徒会長ですかね
交流会終わってからも感じていますが
このポジションの夢はブレなさそうです。笑
「生徒会長っぽいね」は実は
かめるん先生発祥だったりするんです。
自分の中でしっくりきちゃって
目指すきっかけとなった方です。
ちなみにまいやんという名前も
かめるん先生命名です。
企画の段階で私は
TOMAPさんと生徒さんの架け橋になりたいと
言ってましたかね。
交流会を経てもうひとつ見つけました。
みんなの広告塔になりたい。
「一緒につくろう」
▶ここでQ&A
交流会を通して
いくつか同じような質問をいただいたので
ここで答えますね。
なんでそこまで発信するんですか?
ZeroPlusを満喫してほしいからです。
後悔してほしくないからです。
あとは発信することのメリットを感じてほしい。
なんでnote書き続けているんですか?
ZeroPlusが大好きだからです。
TOMAPさんが大好きだからです。
調べるほどハマります。
本業では何している人ですか?
ひとことでいうとなんでも屋さんですかね。
やりたい案だけ聞いて形にする仕事をしています。
世間でいう営業もするし社内整備もするし
経営企画に纏わることはすべてやっています。
スタートアップ会社で損益考えながら
利益を残すために働いてますかね。
ただ経営の知識はゼロです。笑
仕事は趣味です。
なんでそこまで好きでいられるんですか?
難しい質問。笑
ひとことで言うとビジョンが好きだから。
経営に対して芯が明確にあって
単なる金稼ぎやインプレッション目的で
事業を行っていないところですかね。
あと面白い人多いです。
ホスピタリティ賞の受賞コメントお願いします。
これ多かったですね~~~!笑
後ほどXにあげておきます。
この質問した方
絶対見てね。
誰がいいねしてるかとかまで
めちゃ見てるからね。
▶TOMAPさんってやっぱ凄い
ひそかに前日のオフィスの様子や交流会での動きを
見させていただいておりました。
ポジティブと優しさの塊。
手助けとか当たり前のようにやっているのが凄い。
遊びの中に仕事というメリハリがあって
迫力が凄かったです。
それは生徒側にも伝わっているなと思います。
元から教祖様みたいな素質の人多いです。
付き添って道案内してくれたり
一緒にホテル探してくれたり
荷物持ってくれたり。
感謝すぎます。
ここまで書いていて泣けてきました。
というか交流会当日に泣いたの忘れてました。笑
▶これからナニスル?
ドセンターに大きく書いたぜ!!!
絵馬は書き忘れた。
サイン用意してたのに。
きっと実現できるよ。
こう思えるだけでも幸せですね。
もう新たな企画考えてるよ。