いとうあさこ並みのイライラ
検診のボランティアに行ってました。
が、今日はイライラすることが多かった…。
入り口でこんにちわと挨拶しても無視する母親。
検診の進み具合を聞いてきてまだ時間がかかりそうだと告げたら舌打ちして去る母親。
そしてキレ気味で「時間かかりすぎるからもう帰りたいんですけど」と言ってきた父親。
結局大事な話を聞かずに診察だけして帰りました。
自己中な人が結構いるなと検診の度に感じます。
本気でキレてるわけじゃないけど、検診に来てあげているという感じで来ている人が多いような。
でもね、乳幼児検診は税金で無料でお子さんの健康を守るために行われていて、保健センターの方やボランティアの方が一生懸命やっているんです。
もちろん昼間に長時間大勢いる部屋に閉じこもるのはキツイのはわかる。けど遊ぶスペースや授乳やオムツ替えもできる。
あとおしゃべりに夢中で呼ばれても行かない人がいて、その分進行が遅れるからおしゃべりするのも控えてほしい。
検診する場所は喫茶店じゃないから。
ああ、やってみないと見えないことがいっぱいね。