![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28282645/rectangle_large_type_2_68c7fe3631f1e049e61268e6f7d09778.jpeg?width=1200)
【安住の日々】沢栁優大|6月12日(金)
フライデーご機嫌よう。沢栁です。いこう。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
6月12日 金曜日。10時起床。
カブ価 午前161ベル/午後163ベル
カブ売却!!!利益!!!!
今までの僕の日記でお気づきの方もいるかと思いますが、わたくしも無人島生活を楽しむ者の一人でございます。今週のカブ取引の成功をみなさまにご報告できたことを嬉しく思います。
とはいえ今週は、元々のカブの値段が高かったので、そんなに買ってないんですけどね。任天堂のオンラインパス?みたいなものを購入していないので、日々通信もせず、鎖国状態で、自分の島のカブ価の変動だけで、勝負しております。
なんてゲームの話してる場合じゃないんです!!!!
そう、今日は卒業論文の本をなんとか読まねばならない日。月曜日の日記にも書きましたが、土曜日には読んだ本の報告レポートを書かねばなりません。
先に言います。今日、本読むしかしてねぇ。
本を読み続けた一日でした。明日はパソコン頑張る日なので、今日読めるところまで読みます!読みました!
一気にバァーー!ってやる集中力はあるのですが、コツコツ続ける忍耐力?精神力?がないのですよね。ギリギリまでやる気が出ないし、つい他の楽しいことに手が伸びてしまいます。
まぁ頑張るしかないですね!
今夜はテレビで、「にっぽんの芸能」という番組において、杉本文楽の特集がありました。現代美術家 杉本博司氏と文楽がコラボした公演です。家族みんなで観ました。父も画面の向こうで三味線弾いていました。観ている僕の斜め前にもいました。
いやしかし、清治師匠すごいなぁ。
父のお師匠さんで、人間国宝の三味線弾きです。音の鋭さと説得力が。なんだあれ。
今日の写真は、僕の自粛期間もとい引きこもり期間を支えたお菓子四天王です。紹介します、
・無印のわたがし
・ちっちゃいチョコパイ
・めちゃくちゃ固いぽんこめバー
・12個入りを5袋くらい食べた栗まんじゅう
です。下に行くほど僕への貢献度が高いお菓子となります。
おやすみなさい。また明日。
沢栁優大
いいなと思ったら応援しよう!
![安住の地](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18156806/profile_a47a6f880b6d17656e865daf40d6da93.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)