![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145256894/rectangle_large_type_2_f5127c7fffd1fd918c406e39ac44b76b.jpeg?width=1200)
No.615 今後の「苫米地博士のコーチング」学習予定【エッセイ】
現在、筆者は苫米地博士の著書「オーセンティック・コーチング」を6度目くらいの読書中です。ようやく、書かれていることが理解でき、行動に落とし込めるようになってきました。今後の学習予定を記載します。
1.「第2章 バランスホイール」を学び直す
→ゴールのひとつひとつを設定し直します。(趣味、ファイナンス、健康、生涯教育、など)
2.「第5章 コンフォートゾーン」を学び直す
→他の章より理解が甘いためです。「コンフォートゾーンを広げる」という言葉の意味が今ひとつわからないです。(「7つの習慣」でいうところの「関心の輪を広げる行動」と似ているのかもしれませんが)
いいなと思ったら応援しよう!
![あんじゅ光琳](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102828681/profile_ec6af028c88f7ee8e43e454acce46edb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)