見出し画像

沖縄そば巡りの旅(炭火で炙った軟骨ソーキが最高「沖縄ポークそば」編)


1.はじめに

沖縄本島内の沖縄そば屋を全て巡りたいという目標を持ち、少しずつ食べ歩いています。まだまだ全店舗制覇には程遠いですが、巡った沖縄そば屋について紹介していきますので、ぜひご覧ください。

※別記事(「#沖縄そば 沖縄そば巡りの旅 #オススメそば」)では、これまで巡った全ての沖縄そば屋について、「一度は食べて欲しいオススメ」、「オススメ店にも引けを取らない」、「その他地域別」、「変わり種オススメ」に分類して掲載していますので、良ければそちらもご覧ください。

2:「沖縄ポークそば」

※2024.5現在、閉店していると言う情報がありますのでご注意下さい。本当なら美味しいと思った沖縄そば屋の一つだったので残念ですね(;。;)

2023.10に食べました。こちらのお店は「第13回沖縄そばスタンプラリー(2023.10.1~2024.2.29)」の参加店で、6店舗目/34店舗として行きました😊

沖縄ポークそば 私のオススメ暫定1位のEIBUNさんの近くにあります。那覇市壺屋は沖縄そば激戦区ですね🤗
R5.4にオープンしたばかりみたいです。沖縄出身のガレッジセール・ゴリさんのYouTubeにも紹介されているようです。お昼時でしたが、私のオススメ暫定1位のEIBUNさんは相変わらずのお客さんが行列状態でしたが、こちらは空いていました。まだお店の認知が広がっていないなーと感じました。
スタンプラリー冊子で紹介されている「濃コクソーキそば」を注文することに😁

店内入り口に食券機が設置されています。スタンプラリーの冊子で紹介されているそばを注文しようと決めているので、「濃コクソーキそば」を選択。

こちらの食券機はスマホ決済対応されており、「楽天ペイ」で決済。支払いしながらも楽天ポイントをゲットして、結果的にキャッシュバック出来るのでやはりキャッシュレス決済は良いですね✌ 早くすべての沖縄そば屋でキャッシュレス化実現して欲しいです🙏

濃コクソーキそば(追加トッピングなし) 1200円

生太麺の茹で時間に少し時間がかかるらしく、お客さんは少なかったですが、少し時間かかっている感じでした。

小鉢のジューシーを無料でサービス出来るとのことでしたので、ジューシー(沖縄風炊き込みご飯)もお願いしました😊

しばらく待って、濃コクソーキそばが到着ww 商品名と見た目のスープの色からかなり濃厚なイメージをしながら、恒例のスープ一飲み。

ところが期待したような濃厚な味ではなく、あっさり系の豚骨ベースのスープでした(;^ω^) 勝手に暫定おススメ4位のアグー出汁のスープで暫定No.1と思っている「796(ナンクル)」さんのような濃厚スープを想像していたので、少し肩透かしを食らった感じになりました(;^ω^)

ですが、具材のホウレンソウ、煮卵(黄身半熟)は旨い😋 ラーメンのトッピングを意識した感じですね。また、別皿で来た軟骨ソーキは炭火で炙られていて、風味、味も炭火を感じられて最高でした。具材はこれまで食べた他店に比べレベル高めです😊

生太麺も普通にモチモチ触感で美味しい。具材同様レベル高いと思いました。

トッピングメニュー 今回は追加トッピングしなかったですが、ラーメンのトッピングぽいですね。軟骨ソーキは炭火で炙られとてもおいしかったです。ほうれん草もうまい。
スタンプラリーこれで6店舗のスタンプゲットだぜ~笑 コツコツ頑張ります。

評価(12点/15点):具、麺はレベル高いと思いました。EIBUNさんといい、那覇市壺屋エリアは美味しい沖縄そば屋さんが切磋琢磨していますね。スープは見た目よりもあっさり系ですが、青唐辛子の調味料を加えると味変でスープの旨味アップでより美味しくなりました。是非こちらのお店も食べて見て下さい。
麺  :★★★★☆(4)
スープ:★★★✬☆(3.5)
具  :★★★★✬(4.5)

いいなと思ったら応援しよう!