
沖縄そば巡りの旅(食べ歩いた沖縄そば屋暫定1位と思っているお店の2号店「STAND EIBUN」編)
1.はじめに
沖縄本島内の沖縄そば屋を全て巡りたいという目標を持ち、少しずつ食べ歩いています。まだまだ全店舗制覇には程遠いですが、巡った沖縄そば屋について紹介していきますので、ぜひご覧ください。
※別記事(「#沖縄そば 沖縄そば巡りの旅 #オススメそば」)では、これまで巡った全ての沖縄そば屋について、「一度は食べて欲しいオススメ」、「オススメ店にも引けを取らない」、「その他地域別」、「変わり種オススメ」に分類して掲載していますので、良ければそちらもご覧ください。
2:「STAND EIBUN」
今まで食べてきた沖縄そば屋の中で一番美味しいと思っている「EIBUN」さんですが、2023.4?頃に2号店を出しているのを最近知って、2024.2に食べに行きました😁

こちらの2号店、本店のめっちゃ近くにありました(^0^;)
さらに、この間第13回スタンプラリーで6店舗目/34店舗に訪れた「沖縄ポークそば」さんの隣の隣でした(^0^;)
相変わらずノーリサーチの行き当たりばったりで言っているので知りませんでした(^0^;)
さらに驚いたのが、この日も本店は相変わらずの行列でなかなか気楽に寄れない感じですが、2号店は特に行列なし。入口の前に立っていると、店員さんが「どうぞ」と誘導してくれました。
本店と2号店でお客の数が全然違いますね。
店内に入ると、食券機が設置されており、メニューを注文。確か本店はキャッシュレス対応出来ていましたが、こちらは残念ながら現金オンリーのようです。食券機も新しいタイプなので、キャッシュレスにも今後対応して欲しいですね。
店員の食券機前でのメニューの説明で、「アーサそばが一番人気」のような説明をされたので今回は「アーサそば」を注文することにしました😁
カウンターの席に案内され、待っている間におしゃれな店内をキョロキョロ😄






店内観察の間に「アーサそば」が来ました。美味しそうです😋

ブルー色の器は本店の「EIBUN」さんと同じですね😄 さっそくスープを味わおうと思いましたが、お箸がない?
テーブルの上にお箸は無く、「あれ?店員が忘れている?」と思い、お箸はあるか確認したところ、「引き出しに入っています」の回答(°°)

引き出しを確認したところ入っていました。よく見たらカウンターの壁に小さな文字でお箸、おしぼりが引き出しにある旨テプラーがありました(^0^;)
気づかない(^0^;) 仕切り直してスープを一飲み。鰹出汁が効いたスープでやはりEIBUNさん美味しいと思いました。
次にアーサも一緒にスープを味わうと、磯の風味も感じられこれまた美味い😋 ググった情報だと、店長はEIBUNをオープンする前に恩納村の「なかむらそば」でも修行していたようで、なかむらそばさんのアーサそばも思い出しました😆

次に麺を頂きます。中太の生麺ももちもち感も感じられ、こちらも美味しい😄 具の三枚肉と、軟骨ソーキは少し筋感が残っていましたが、柔らかくて美味しいです。さらに軟骨ソーキは、他店とは違って結構甘めな味に仕上がっていて、コクがあり、深みのある感じでこちらも美味しいと感じました。
さらに後半のスープを「ゴーマーグース」で味変。ごま油の良い香りにビネガーの酸っぱさも感じられ、新しいスープになりました。普通に合いますし、こちらも美味しいと思いました😄
評価(14点/15点):2号店ではありますが、久しぶりにEIBUNさんの沖縄そばを頂きましたが、やはりレベル高く美味しいと思いました。「麺」「スープ」「具」それぞれで見ると、他店も負けないくらい美味しいところもありますが、麺、スープ、具、すべてのバランスが取れているのはEIBUNさんがすごいかなーと思います。
さらに、本店は行列なのに対し、こちらはまだあまり知られていないのか、同じ味を行列に巻き込まれずに食べられるのでオススメですね😆
あと、早くキャッシュレス対応にしてもらうともっと良いですね👍
麺 :★★★★✬
スープ:★★★★★
具 :★★★★✬