![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121252558/rectangle_large_type_2_0cc55643de92eacc5e0b55d81b97152b.jpeg?width=1200)
沖縄そば巡りの旅(地元に愛されている沖縄そば屋「宜野湾そば」(2回目)編)
1.はじめに
沖縄本島内の沖縄そば屋を全て巡りたいという目標を持ち、少しずつ食べ歩いています。まだまだ全店舗制覇には程遠いですが、巡った沖縄そば屋について紹介していきますので、ぜひご覧ください。
※別記事(「#沖縄そば 沖縄そば巡りの旅 #オススメそば」)では、これまで巡った全ての沖縄そば屋について、「一度は食べて欲しいオススメ」、「オススメ店にも引けを取らない」、「その他地域別」、「変わり種オススメ」に分類して掲載していますので、良ければそちらもご覧ください。
2:「宜野湾そば」
(2回目)
2023.11に食べました。こちらのお店は「第13回沖縄そばスタンプラリー(2023.10.1~2024.2.29)」の参加店で、17店舗目/34店舗として行きました😊
![](https://assets.st-note.com/img/1699529788756-DsS6oK800z.jpg?width=1200)
こちらのそば屋さん、ホリエモンのメルマガで知って、前に食べましたが、久しぶりの2回目です😁
![](https://assets.st-note.com/img/1699529788556-AQ7UMePmyb.jpg?width=1200)
店内には有名人のサインがたくさん貼られています。地元に愛されているお店で有名店ですね😊
![](https://assets.st-note.com/img/1699529917195-yjTtpUGpqu.jpg?width=1200)
前はお客さんが居て、店内の状況撮影できませんでしたが、今回はお昼を過ぎた時間帯で誰もいなかったので撮影してみました。駐車場も数台停めれて、店内も広いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1699529951433-3MerfOIn5y.jpg?width=1200)
今回は、スタンプラリー冊子で紹介されていた「ゴロゴロそば」を注文することを決めていましたが、スープは「あっさり」を選択。麺は店員に相談したら、「ちぢれ麺」をお勧めしてくれたので「ちぢれ麺」で注文。
ただし、食べた後に前回のブログを確認したところ、その時にも同じように店員に勧められて「あっさりスープ」で「ちぢれ麺」を選択していたので、今回は違うものを頼めば良かったと思いました(;^ω^)
![](https://assets.st-note.com/img/1699529788479-CVljsjOkQD.jpg?width=1200)
客も誰もいないこともあって、注文してサックっと出てきました。これぐらい早いと手軽に食事が出来て良い感じですね、まずはスープを味わおうとしたところ、スープの色は濃いめで強そうな味だなーと思いながら一飲み。
やはり注文したとおり「あっさり」系ですが、しっかり味わいもあり美味しい😋
こちらのスープですが、今回の店内の壁には「県産鶏と豚の3段仕込み。王道のあっさりスープ」とあり、鶏豚出汁のスープのようですが、前回のブログのメニュー表では、「鰹節、醤油の塩分と合わせ調味料」とあり、出汁のベースが変わったんですかね?
![](https://assets.st-note.com/img/1699529788503-6rG9qFifBu.jpg?width=1200)
ちぢれ麺も程よい腰があって、普通に美味い😋 具材の肉(三枚肉、赤肉?)は細切れですが、中サイズでしたが結構ボリュームありました。
評価(9点/15点):普通に美味しいです。前に食べた時よりもまあまあレベル高いなと思いました。
こちらも地元に愛されている店なので、近くに寄った際に如何でしょうか。
麺 :★★★☆☆(3)
スープ:★★★☆☆(3)
具 :★★★☆☆(3)