沖縄そば巡りの旅(伝統的な宮古そばが食べられるゴルフ練習場内の沖縄そば屋「宮古そば ひらら」編)
1.はじめに
沖縄本島内の沖縄そば屋を全て巡りたいという目標を持ち、少しずつ食べ歩いています。まだまだ全店舗制覇には程遠いですが、巡った沖縄そば屋について紹介していきますので、ぜひご覧ください。
※別記事(「#沖縄そば 沖縄そば巡りの旅 #オススメそば」)では、これまで巡った全ての沖縄そば屋について、「一度は食べて欲しいオススメ」、「オススメ店にも引けを取らない」、「その他地域別」、「変わり種オススメ」に分類して掲載していますので、良ければそちらもご覧ください。
2:「宮古そば ひらら」
2024.5に食べました😁こちらのお店は地方新聞で紹介されていて知りました😁 ですが、ここの道は毎週末に行っている波乗りポイント(スーサイドクリフポイント)で良く通る道でした(^0^;)
打ちっぱなしゴルフ練習場に沖縄そば屋があるなんて完全にノーマークでしたね(^0^;)
メニュー表から、なんとなく「なんこつそば(並)」を注文。
ですが、食べ終わった後ですが、再度振り返って新聞記事を見て後悔(^0^;)
こちらの売りは、メニュー表の上に掲載されている「そば」だった模様。
伝統の宮古そばは、麺の底に具材が隠れているのが特徴のようで、メニュー表上部の「そば」がそれに該当するようです。
ぱっと見は、ネギと麺だけに見え、「映えない」を売りにしていて、昔ながらの伝統の宮古そばを貫いたスタイルのようです。
宮古そばはスタンプラリーで巡った沖縄市の「宮古そば愛」さん以来ですが、愛さんはそんなスタイルではなかったですね。
「そば」と書いてあったので、単純に素そば(具なし)だと勘違いしてしまいました(^0^;) 「そば」を注文すれば良かったです。
こちらは具材が普通に麺の上に乗っていますね(^0^;)
スープは豚骨とカツオの合わせ出汁で、豚骨が効いたスープですね。
普通に美味しい感じです。
次に麺です。中細の丸めのストレート。柔らかいタイプです。軟骨ソーキもトロトロで柔らかいですが、筋感が残っているところもありますね。
評価(9点/15点):普通に美味しいです。宮古そばで伝統的らしい、具が麺の下に隠れた映えない「そば」をオススメします😄 ゴルフされる方はこちらの練習場で如何でしょうか?
麺 :★★★☆☆(3)
スープ:★★★☆☆(3)
具 :★★★☆☆(3)