見出し画像

【未来に答え合わせ】いまさらですが、ジュニアNISA始めました😊

1.はじめに

わたしは2016年頃からお金に関心を持ち、日本株~NFT、軍用地投資など様々な投資を行い、積立NISAは2021年頃から、iDeCoは2018年頃から初めていますが、2023年6月現在、高校2年の子供が二人います😁

子供用の「ジュニアNISA」があるのは以前から知っていたのですが、2023年で廃止が決まっていたので、「数年程度の短期間で運用しても利益でないのでは?」と思っていて、ここまでスルーしていました😂

ところが、最近から聞き出したVoicyパーソナリティーの大河内薫さんが「ジュニアNISA」に関する放送をしていて、「余裕資金があるなら今からでも始めた方が良い」とオススメしているではありませんか(・・)

「2023.12で廃止」みたいな安易な理解で思考停止していましたが、大河内さんのVoicy聞いたあとに、少しググることに(^_^;) まだまだ勉強不足っす(^_^;) 

すると、投資可能期間は2023.12で確かに終了するみたいですが、2023年末で20歳になっていない場合は、保有する株式等を「継続管理勘定」というものに移管して、引き続き非課税で保有出来るとのこと。

資金を2023.12以降は追加出来ないものの、継続運用出来るのは良いのでは?と思いました。

さらに2024年から新NISA制度が始まりますが、子供の年齢が20歳を過ぎて成人になれば、成人向けのNISA口座が開設され、ジュニアNISAで運用していた商品はそちらに引き継がれることになるようです。(DYORでお願いします)

なるほど、Voicyパーソナリティーの大河内さんが言うように、どうせ銀行に寝かせている余裕資金があるなら短期間でもジュニアNISAやった方が良いなと納得。

さらに子が成人すれば、引き続き成人用の新NISAで再追加投資して運用出来るのでやっぱりやった方が良いと。善は急げで、ソッコーで子供二人のジュニアNISA口座開設に向けて手続き開始。

子供名義のネット銀行が楽天銀行だったことや、私自身も楽天証券、楽天銀行で口座持っているので、楽天証券でジュニアNISA口座開設手続き。

※大河内さんのVoicyでは最近の楽天モバイル事業の不振で万が一のことも考えSBI証券での開設を勧めていました。ですが私は顧客の資産は分別管理していて、万一(無いと思ってますが)楽天グループが破産等しても顧客の資産は戻ってくるだろうとあまり気にせず楽天証券にすることに決めました😄DYORでお願いします

口座開設のために、住民票の写し(子供のマイナンバー番号記載入り)を送付する必要があるのですが、コンビニで取ったものはなんと番号記載なし(非表示)200円損失(^_^;)

マイナンバー番号入りはわざわざ役所に行かないと取れませんでした。めんどくさいですね😊

2.ジュニアNISA開設~積立投資設定

しばらく経って、税務署などの審査も終えてようやくジュニア口座開設のお知らせが(^_^;) 6月6日に申し込み後の審査開始、6月17日に口座開設完了のお知らせが😄 約10日間かかりましたww(※コンビニで取ったマイナンバー番号記載なしの住民票書類不備やり取りは日数は除く)

審査手続き開始のお知らせメール
NISA口座の開設完了のお知らせメール

すぐ子供名義の楽天銀行からジュニアNISA口座へ資金移動😄 年間80万円まで投資出来るため、制度廃止まで約6ヶ月しかありませんが、この6ヶ月でマックス80万円を投資してみることにしました😄(※高2の子供2名なので、二人で計160万円分は投資します)

ジュニアNISA口座へ年間最大投資額の80万円を移動。(もう一人の子供分も同じ)

手堅く投資信託で運用することにしました😄 以下の2本を選択。
①eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー):毎月6万円積立
②eMAXIS Slim 米国株式(S&P500):毎月7万円積立
7月1日から積立投資の設定をしましたので、ちょうど6ヶ月でマックスの約80万円投資出来ます😄

本当はいろんな商品で運用を試したいですが、子供間で商品を変えて、運用成績で差が出てしまうと不公平なのでもうひとりの子供も同じ商品、積立額設定をします😁

投資信託設定一覧

3.運用状況

2023.7の状況

7月4日に積立投資が約定したメールが届きました😄 これで運用開始ですね😁

S&P500とオルカンに計13万円/月・人で投資開始。子供2名同じ積立投資です。
7月9日時点運用状況(合計)(子供1名分)

上記画面は運用状況(合計)ですが、微妙にマイナス出てます(^_^;)
-1,498円ですが。

7月9日時点運用状況(投信毎内訳)(子供1名分)

上記画面は、投資信託別の運用状況です。S&P500が-870円、全世界株式(オルカン)が-1,139円のマイナス。全世界株式の方がマイナス大きくなってますね(^_^;) しかし、合計画面では、-1,498円の含み損となっていますが、投資信託内訳毎では、-2,009円の含み損と一致していないのは何故ですか?評価時点の違いですかね?(^_^;)

※投資できるのは7月~12月の6ヶ月間しかないので、出来ればドルコスト平均法が有効になるようにずっと価額が下がって、平均取得単価を下げた後に上がって行って欲しいですね😊 ずっと調子良く上がってしまうと取得単価が高くなってしまい、分散投資した効果が無くなるので。 とにかく答え合わせは将来ですねww

4.まとめ

これで、2023年7月~12月の半年間だけですが、計約80万円分/人積立投資することになりました😊 結局、今後どのように資産が変化していくのか、遅くても初めて良かったと思えるのか、それともそのまま貯金していた方が良かったと後悔するのか、答え合わせは未来にしてみたいと思います😊 

定期的に運用状況も報告出来ればと思っています。

いいなと思ったら応援しよう!