
沖縄そば巡りの旅(ラーメン屋みたいな沖縄そば屋「壱蘭」編)
1.はじめに
沖縄本島内の沖縄そば屋を全て巡りたいという目標を持ち、少しずつ食べ歩いています。まだまだ全店舗制覇には程遠いですが、巡った沖縄そば屋について紹介していきますので、ぜひご覧ください。
※別記事(「#沖縄そば 沖縄そば巡りの旅 #オススメそば」)では、これまで巡った全ての沖縄そば屋について、「一度は食べて欲しいオススメ」、「オススメ店にも引けを取らない」、「その他地域別」、「変わり種オススメ」に分類して掲載していますので、良ければそちらもご覧ください。
2:「壱蘭」
※こちらの記事はClaude 3.5 SonnetのAIで作成したものに一部加筆しました。
2024.9に食べました😄今回は糸満市西崎にある「壱蘭」さんをご紹介します!
「うちな~そば」をイメージする店名じゃないですよね。完全にラーメン屋さんの雰囲気を醸し出しています😄 店名に合わせてか、金の文字が入った黒い暖簾が印象的です。

店内に入ると、カウンター席とテーブル席があり、こじんまりとした雰囲気。テーブルには他の沖縄そば屋では見かけない「島ネロ」という調味料が置かれていて気になります😲




メニューを見ると、辛いメニューがありますが、今回は基本に忠実に「なんこつそば」を注文することにしました。
待つこと数分、出てきた「軟骨そば」のビジュアルは綺麗な金継ぎの入った黒い丼に盛られていて、見た目も良いですね!😋

まずはスープから。鰹出汁をベースにしたあっさり系のスープで、優しい味わいです。

次に麺を頂きます。自家製生麺とのことで、中太の縮れ麺。モチモチ感はありますが、正直なところ、自家製生麺としては普通かなという印象です🤔
具材の軟骨ソーキは、軟骨部分はトロトロに煮込まれていますが、肉の部分には筋っぽさが残っているところもあります。
気になった「島ネロ」で味変してみました。ハバネロをアレンジした調味料とのことで、三滴程度でピリッとした辛さが加わり、また違った味わいを楽しめます😆
隣に座った観光客の方が「うまっ!うまっ!」と連発されていましたが、まだまだ美味しい沖縄そば屋さんがありますよと思ってしまいました😅
評価(9点/15点):普通に美味しい沖縄そばですが、独自の調味料「島ネロ」での味変が楽しめるのが特徴ですね。激辛好きの方は、激辛メニューにチャレンジしてみては如何でしょうか?😊こちらのお店は沖縄そば屋では珍しい夜時間営業もされてます。
麺 :★★★☆☆(3)
スープ:★★★☆☆(3)
具 :★★★☆☆(3)