![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149008585/rectangle_large_type_2_a0511f5abf6bb71f075d348a8a27b5e1.png?width=1200)
越南紀行2018 ホイアン微熱日記 #01 旧市街をそぞろ歩けば
バンコクから約2時間、ホイアンへの玄関口となるダナン国際空港に着く。
空港からタクシーで約40分。ダナンから約30キロ南下してホイアンへ。空港からは公共の乗り物もシャトルバスなどもなく(2018年現在)、タクシーを利用するしかない。宿が送迎を提供している場合はそちらのほうが安くつく。
ベトナムは初めてだ。
言葉がまったくわからない国を旅するのは久しぶり。
勝手がわからないのがかえって新鮮で、東南アジアに共通のがちゃがちゃした空気と、食べ物の匂いと、ねっとりと湿った空気に生き返った思いがする。
川沿いを歩く
なるほどここは、インスタ映え抜群な街。
ラジオで話されていた通り、ザ・観光地で観光客が闊歩するなか、地元の人の生活もすぐ近くにあって、そのバランスがとてもいい。
![](https://assets.st-note.com/img/1722238893106-jtyhyCh3iz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722238893104-sHlvDHTxiH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722238893121-SZCsKQidf0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722238893586-QmuWbhLrOL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722238893152-8LLhwBOtXy.jpg?width=1200)
夕暮れが近づいてきて、街がなんとなくそわそわしてくる。初めて来たけど、前にもここに来たことがあるような気がする。そういう街がときどきある。
蒸した空気を横切る川風が気持ちいい。
![](https://assets.st-note.com/img/1722238893246-agBf007skg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722317265190-UGaAleADa4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722238893225-LJmmXm9gwN.jpg?width=1200)
川沿いにはカフェやレストランが立ち並ぶ。オープンエアの席に陣取って夕暮れを味わう。お供はエッグコーヒー。上澄みに浮いた甘いクリームをなめなめ。
つれづれなるままに、日暮らし、硯にむかひて、心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。
なぜか、徒然草を思い出す。
![](https://assets.st-note.com/img/1722238893261-DcMhVp7Iok.jpg?width=1200)
夕暮れホイアン
河に何かを流すカルチャーはどこから来たのか。
遠くインドで、花々とたくさんの供物とともにガンジス河に流された遺骨。年端もいかない子どもらが売る、ディヤーと呼ばれる祈りの灯火を、何度か流したことがある。
月夜に無数のディヤーが静かに流れていく川面は、やがて星がまたたく夜空との境界がなくなり、浮世離れして見えた。
水が運んでいくのは来世。それはきっとここホイアンでも。
![](https://assets.st-note.com/img/1722238893301-6r9XVvtPbT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722238893313-mR1VCzbCls.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722238893352-X4sJJIPE6x.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722238893457-11G60GAlhM.jpg?width=1200)