![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149010099/rectangle_large_type_2_b70ab5c3501c6a0ba7bcd0e95eaf6b7d.png?width=1200)
越南紀行2018 ホイアン微熱日記 #02 早朝のビーチへ
泊まった宿はパーティー宿。
半裸の若者たちが明け方まで乱痴気騒ぎ。
もう、あそこには戻れなくなってしまった。
突き上げる低音とざわつく人の声を聞きながら、それでも熟睡した。
若者たちが部屋に戻る早朝5時、ようよう明けゆく空を見ながら目が覚めた。
自転車を借りて、ビーチを目指す。
チュア・ダイ・ビーチへ
早朝のビーチはけっこう混雑していた。
まだすこし気温が低めの時間、出勤前にやってきた地元の家族連れ。
ホイアンにはパラセイリングなどのビーチ・アクティビティがあるビーチもあるようだけど、こんな地元っぽい海が好きだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1722239342858-LGevZCjtEb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722239342832-A7SzWpXSRa.jpg?width=1200)
ホテルの敷地と思われるエリアも、まだ誰もいなくて勝手に陣取ることができた。
![](https://assets.st-note.com/img/1722239342807-YiQmw2Wwiy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722239342876-CAfR5YFYj4.jpg?width=1200)
波はけっこう高くて、泳ぐには向いていない。
私が生まれた茅ヶ崎の海もこんな高波が多くて、朝はサーファーの時間だったっけ。部活の朝練で早めに登校するとき、友だちのお父さんがボードを抱えて海から帰ってくるのとすれ違う、そんな何十年も前の記憶。
ボディボードもなにもないけど、波乗りをちょっとだけ。
まだひんやりした水はやっぱりちょっと塩味だ。あたりまえか。
屋根に登れば松林の向こうに海が見えた実家も、いまはぎっしりと建ち並ぶマンションの隙間にある。
いつかまた海の見える家で暮らしたいと、なぜかホイアンで思うなど。