![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64766549/rectangle_large_type_2_e13a94621d2fe755a187eb7d416c4318.jpg?width=1200)
2021.10の制作まとめ
こんにちは、グラフィックデザイナーの森あんじゅです。
このnoteでは各SNSに投稿した作品やいただいたお仕事など月のまとめをしていきます。こちらは10月分です。
10月のホーム画面
10月のホーム画面とTwitterのヘッダーを作りました。秋めく芳香の漂う、つややかな林檎と手書きの「神無月」。 pic.twitter.com/QvxA8XnA9b
— 森あんじゅ (@juchan0126) September 30, 2021
10月のホーム画面は実りの秋の香りが漂ってきそうな、つややかな林檎が主役の1枚です。
「神奈月」の文字は秋に実る果物たちをイメージしました。深まる秋に旬をたっぷりと味わいたくなる1枚です。
ホーム画面は毎月1日頃にTwitterとInstagramのストーリーズで配布しています。こちら個人での使用は自由にお使い下さい。
#投票ポスター2021 の企画に参加させていただきました
#投票ポスター2021 の企画に参加させていただきました🕊投票行って外食するんだ。
— 森あんじゅ (@juchan0126) October 26, 2021
プリント用のPDFはこちらから https://t.co/cVbPxEDEdR#voteposter #わたしも投票します pic.twitter.com/nHGdFGk5v2
選挙の投票率を上げること、投票について改めて考える目的のプロジェクト #投票ポスター2021 の企画に参加させていただきました。
#投票ポスター2021とは?
2021年10月31日に行われる衆議院議員総選挙の投票率を上げること、投票について改めて考えることを目的とし、投票に行くことを呼びかけるポスターを制作、またそのポスターを家や街中に貼ったり、SNSで拡散したりして、投票について身近な人と対話するプロジェクトです。
– voteposter.cargo.site/ABOUTより引用
手の届くところから、わたしたちの未来に出来ることを。
常日頃そんなことを考えているのですが、投票もまさに出来ることだと思っています。またプロジェクトへの参加を通して、身近なひとたちと選挙について話をするきっかけになり大変感謝しています。
第49回衆議院議員総選挙の投票率は戦後3番目に低いとのことだけど、前回から230万票増えたそうです。広げていきたいね。
企画の詳細は以下のURLから読めます。
不思議な縁が重なり、パフェになりました。
photo by Isana Shinomiya
design by Yukina Ieda
2021年10月16日から開催されたイラストレーターいえだゆきなさんの展示「たむけ」にて、撮影していただいた写真をモチーフに描いたイラストからインスパイアされたパフェが提供されました!
自身がなにか制作したわけではないのですが、たのしい経験でしたのでぜひご紹介をさせてください。笑
「この写真からこんなイメージが広がるのか!」とか「このイラストからこの味わいが生まれるんだな」とか。
それぞれの表現が重なっていく中から得る気づきが新鮮でした。偶然生まれた連鎖だったけれど、とてもたのしかったです。
写真:四ノ宮勇魚
イラスト:いえだゆきな
パフェ:ninni
10月に綴った手書きのコトバ
TwitterとInstagramのストーリーズで連載している「手書きのコトバ」。FUJIFILM X–S10 で切り取った世界に、マーブルティールのガラスペンで文字とタイポグラフィを重ねて綴っています。
10月はいつもより少しトーンの落ち着いたコトバたちになりました。タイポグラフィの最近は読めそうでぎりぎり読めないとか、すこしユニークな形を作りたい気分です。
もしお好みのものがありましたら、ぜひ教えてください〜!励みになります。
以上、2021.10の制作のまとめでした。過去のまとめは以下からどうぞ〜!
Information
Instagram:Photo
Instagram:Design
#写真
#デザイン
#グラフィックデザイン
#月報
#デザイン制作
いいなと思ったら応援しよう!
![森あんじゅ AnjuMori](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45523713/profile_ed0d1e806b9d49b9e87a68177d9a0746.png?width=600&crop=1:1,smart)