![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12490052/rectangle_large_type_2_b51aaaf943350afae369e98b8a8dd91e.jpeg?width=1200)
ポルカで欲しかったものはお金じゃなくて○○だった
こんにちは。ゆりえもんです。
先日、初めてポルカで企画をやりました。
【初めてポルカで企画を立てました!✨】
— ゆりえもん@愛されリーマン (@irodorimemory) June 8, 2019
1日1冊読書レビューしてたら、本が増えすぎてしまいました…。
新しい本棚を買いたいのでご支援いただけるとうれしいです😊https://t.co/cLCaweBF0Z #polca @polca_jp より
一般的には「ポルカ=お金を集める」という認識だと思いますが、今回、私はお金ではなく別のものを集めようと思って企画を立てたので、その理由を書いてみようと思います。
企画を立ち上げた経緯。
「SNSで月に1万円稼ぐにはどうしたらいいか?」と考えたときに、ぱっと思い浮かんだのが、ポルカで企画を立てることでした。
・SNSを仕事にするサロンで6月の目標「月に1万円稼ぐ!」を宣言
・ブログも動画もやってない…今の自分にできることは何だろう?
・ポルカならすぐできそう!企画やったことないしやってみたい
・引っ越したばかりで本棚がないから、それを企画の材料にしよう
リターンは「読み終わった本」。
私が読み終わった本の中から、支援者さんに読みたい本を選んでもらい、プレゼントするというもの。本棚とも関係性があるし、みんな喜んでくれるんじゃないかな?と思ったのでこれに決めました。
※企画を考えるときは、ななえもんさんのブログを参考にさせていただきました~!
おそるおそる企画実施。
初めてのポルカ…。クラウドファウンディングなんてやったことがない私は「うまくいくかな?」「1円も集まらなかったらどうしよう…」と不安を感じながら企画をスタートしました。
・AM1:30 深夜にひっそりと企画スタート
・開始15分で、ぱる子さんから記念すべき初支援!
・9時間後 目標金額の5,000円達成
・24時間が経過する直前で10,000円を超える
・4日後 最終金額15,000円で終了
🌸ポルカ企画 終了しました🌸
— ゆりえもん@愛されリーマン (@irodorimemory) June 13, 2019
総勢24名に支援いただきました!
本当にありがとうございます🙏🙏
リターンは順次発送中📮
写真つきで到着コメントくれた方々も!
喜びの声が嬉しい〜☺️💕
リターンをパスされた方は
好きなツイートをこちらで勝手にRTしています✨
到着まだの方お待ちくださいね!📚 pic.twitter.com/Poy8SCbGjL
なんと予想をはるかに上回るペースで多くの方から支援していただき、初めてのポルカ企画チャレンジは大成功でした!
支援する側・される側の気持ち。
初めて企画をやってみて「支援されるとこんな気持ちになるんだ…」というのがわかって、すごくいい経験になりました。
【支援する側の気持ち】
・応援したい人を気軽に応援できる
・一緒に企画を作り上げている感覚を味わえる
・「貢献できた、役に立てた」という気持ちになれる
【支援される側の気持ち】
・金額にかかわらず、支援ボタンを押してくれる行為そのものが嬉しい
・「支援がありました!」と通知が来るたびにびっくりする
・上乗せ支援、金額が多めの支援があるとマジでびっくりする
お金を決済するためのツールだから当たり前でしょ…って感じですが、支援されることに慣れてないから、びっくりするんですよね。「えっ!?お金くれるの?」って。笑
サロンの存在のありがたさを実感。
ぶっちゃけると今回の企画、半数以上はサロンメンバーからの支援でした。
「なんだ。身内じゃん」と思うかもしれないけど、「自力でお金を稼いでいいんだよ!」と背中を押してくれることが、本当にありがたいと思うんです。
みんなが「ナイスチャレンジ!」「ナイスポルカ!」って次々に声をかけてくれて。挑戦する人をどんどん応援する環境って、ステキじゃないですか?
サロンの環境に身を置いてなかったら、ここまでの大成功はなかったと思います。
あと、意外ですごく嬉しかったことなんですが、昔のサロンメンバーからの支援もかなりありました。(自分で言うのもなんですが)この数ヶ月の間に、ツイッター上でみんなと少しずつ良い関係を築けてきたのかな…?と心が温まりました。
支援者さまからのコメント。
今回の企画に対して、ありがたい感想をたくさんいただけたので、今後にも活かしていけたらと思います。
私の初ポルカ企画で「初めてのポルカ支援」をしてくれた方も…。「ゆりえもんさんには勝手に励まされています」とDMをいただいたりもして、とても嬉しかったです。
ポルカ支援を初めて経験しました。
— やすひろ@夢は大きく目標は小さく😽 (@legc_14th) June 8, 2019
なんでもだと思いますが経験したこともない事の良し悪しの感想だったりは言えませんよね。
だからいつからか「くだらない」とか「つまらななさそう」というのは見た目で判断せずとりあえずやってみてからにしようと思うようになりました☺️#ポルカ#経験
初ポルカで企画開始から数時間で目標達成👏888👏
— まるひろし (@maruhiroshin) June 9, 2019
そりゃインスタ見たら支援したくなるわ😄@irodorimemory
せっかくなんで大きい書棚買ってもらってバンバンレビューしてもらいましょ✨
今すぐチェック
⬇️⬇️⬇️ https://t.co/GkPoZyeBIF
本棚が欲しい。
— やたがわ@本音で生きて建前を捨てる (@yatagawa0422) June 9, 2019
という背景がわかって疑問を持たずにポチッとできましたー!!
魅力がありますよ!この企画!
— しょう@少しで暮らす (@sho_minimalist) June 9, 2019
読みたい本が読めちゃうし、本棚を買うことの手伝いもできるし、良いことづくしです。
本のリターンについて。
今回のリターン、「マイナスになるのではないか?」という意見をたくさんいただきました。
ゆりえもんさん @irodorimemory のポルカが想像以上!
— みほ@教員退職→SNSで独立 (@miho1ara) June 9, 2019
300円〜支援で、本1冊リターンてやばない?
うっしっし😎#polca @polca_jp より https://t.co/QIW7CtYjRb
お察しの通り。発送コスト(本+送料+手間)を考えたらマイナスですね。
古本だったら、メルカリとかで出品した方が「お金」は稼げます。それでも私は、企画をやる価値の方が大きいと思いました。
ポルカで欲しかったのは「信用力」。
なぜなら、私はこの企画を通して信用力が欲しかったからです。
私がこれからSNS上で稼いでいくためには信用力を高めないといけない。そして信用力を手に入れるために、信頼関係を構築して、濃いファンをつくることがまず必要だと考えました。
本というリターンを設定して、1人1人に心を込めて手紙を書いて、紅茶のティーバッグを添えて送る…。
つまりこういう流れです。
・リターンで本がもらえたら、単純に嬉しい
・手紙とオマケまでついてたら、ちょっと感動&印象に残る
・「また応援してあげよう」という気持ちになる
・ツイッターに写真つきで投稿して拡散してくれる人もいる
今後も応援したくなるような丁寧な対応をすることで、信頼関係が築けて、濃いファンができていくと考えたわけですね。
こうやって書くと、計算高い人みたいですが…。苦笑
実際に「届きました!」って投稿してくれた方がたくさんいました。
ゆりえもん氏@irodorimemory の
— ぱる子🐨強み発掘プロフ添削🌱 (@parukoaraaaa) June 13, 2019
ポルカの返礼品の
【本】が届いたー!
本だけでも嬉しすぎるのに
ステキなお手紙と
可愛すぎるティーパックまで😍💓
デキ女すぎだろー!😭✨
大事に飲ませて頂きます🙇♀️✨
ゆりえもん!
ありがとうー!(*´ω`*)🌈💓 pic.twitter.com/oGBur1cA1H
【ゆりえもんからのポルカのお返しが豪華すぎた件】
— もってぃー@まとめツイート職人 (@mo__tty) June 14, 2019
・ポルカのお返しで『THE TEAM 5つの法則』の本をいただきました📘
・おシャンティなティーバッグの紅茶が添えられていた☕︎
・なんと言っても我らがアイドル『ゆりえもん』直筆のお手紙付き…❤️
・ついでに住所もゲット❤️@irodorimemory
ゆりえもん @irodorimemory からポルカのリターン届きました!
— コナン@うつだけど稼ぐ (@konan_utsu) June 15, 2019
300円のミニマム支援なのに本にかわいいティーパックに直筆のお手紙まで。
しかもそもそもレターパックの360円で支援額超えてます。すごい。
圧倒的ギブ!ありがとうございます! pic.twitter.com/x4XhTlEpSr
ゆりえもん(@irodorimemory )から素敵な贈り物💕
— はな🌸動画で生きる (@hana87kiroku) June 15, 2019
前から読みたかった、旦那観察日記とお手紙に紅茶まで😭ありがとう✨
ポルカ大成功、改めておめでとう㊗️ pic.twitter.com/2OWDBLjT5g
@irodorimemory
— やまたく@メンタル屋さん (@yamatakuchan13) June 18, 2019
姉さんからポルカご褒美届いたー😳
ご丁寧に手紙と粗品まで入ってて
できる女だなーって思った😊
おまとめしないとー! pic.twitter.com/6Ya45MABxW
姉さん@irodorimemory からご本が届いて嬉しい☺️💕💕
— うちょまる@奨学金1000万プレーヤー (@atatatatataka) June 20, 2019
可愛いお手紙とお茶までつけてくださってて感動です✨
(本は可愛くないけどw)
手書きのお手紙もらったの何年振りだろう、、?😭
搾取され続けないために早速この本読んでみたいと思います😌笑
✨✨感謝✨✨ pic.twitter.com/56bSD09WRK
支援者さまの投稿に「良いですね!」とコメントをいただいて繋がった新規フォロワーさんもいます。リターンの効果抜群~!
初ポルカ企画まとめ。
ポルカで初めて企画をやってみた結果、お金も集まり、たくさん応援をもらって自信もついて、いいことづくしでした!本当にやってよかった!!
🌻初ポルカ企画してよかったこと🌻
— ゆりえもん@愛されリーマン (@irodorimemory) June 12, 2019
・仲間がたくさん応援してくれた
・チャレンジが評価された
・趣旨やリターンを面白がってもらえた
・あまり絡みがなかった人とも絡みが増えた
・何事もやってみるべきと自信がついた
初めてのことに挑戦したいけど迷ってるって人は
是非トライしてみましょう🤗✨
ちなみにリターンで「この本が欲しい」と自分から言ってくる人は半分もいなかったです。なんなら第4希望まで出してくるぐらいの方が、企画したかいがあってテンション上がりましたね!(実際に数名いました。笑)
あと「リターンいらない」っていう善意での支援もわりと多かった。単純に応援したかっただけ、ということなんでしょう。優しい…。
一番すごいのは、リターンのリターンで自分の本をお返しに送ってきてくれた方たち。みんないい人すぎる!!
/
— ゆりえもん@愛されリーマン (@irodorimemory) June 20, 2019
ポルカのリターンのリターンもらえた!😳
\
ぽこちゃん @pokochan_mama から
ゆうこすの本が送られてきました💖
しかも可愛いお手紙と
手書き!?イラストのしおりまで!!
私のアイコン写真だ~~!!!😍🌸
ポルカ支援してくれたうえに
リターン返しまでくれるなんて…
ありがとう😭✨ pic.twitter.com/R7mT9APBJ0
こうたろうパパ @0620_kota から
— ゆりえもん@愛されリーマン (@irodorimemory) June 21, 2019
ポルカのリターンのお返しが
送られてきました🥳✨
なんとリターンのリターン!!↪️
ページがカラフルでとっても素敵な本。
ポルカしてもらったうえに
こんな良い本をもらえるなんて…
心にグッとくる
名言がたくさん載ってるから
じっくり味わって読もうっと☺️🌸 pic.twitter.com/RJrZ7YYeEU
【おまけ知識】
今回の企画をやって学んだミニ知識をいくつか載せておきます。
①初ポルカを終了するとき
【ポルカで初めての企画を終了する手順】
— ゆりえもん@愛されリーマン (@irodorimemory) June 14, 2019
・注意⚠️企画スタートから数日は企画終了できない
・4日経つと「企画を終了する」ボタンが表示される
・アカウント画面から本人確認を行う
・約1日で本人確認が完了
・手数料を引いた残高が反映される
・出金手続きを行う💰
※私がやったときの場合です!☝️ pic.twitter.com/931nYuWgNr
最初、なかなか「企画を終了する」ボタンが出てこなくて焦りました…。無事に終了できてよかった!
②本の発送に便利な方法
【本を郵送するときにおすすめの方法】
— ゆりえもん@愛されリーマン (@irodorimemory) June 17, 2019
・レターパックライト 360円(厚さ3cmまで)
・スマートレター 180円(厚さ2cmまで)
郵便局かコンビニで封筒を購入して
中身を入れたら、ポストに投函するだけ!
ポルカのリターンで本を送るときに使用しました📚✨
到着も最短1日と早くてめちゃ便利~!!
これ簡単で便利です。本とか書類とかを送るときにおすすめ。
③みんなが読みたい本
ポルカのリターンでお送りした本
— ゆりえもん@愛されリーマン (@irodorimemory) June 16, 2019
続々と「到着しました!」報告もらえて嬉しいです☺️✨
奇跡的に第1希望がほぼ被ってないのですが
特に人気なのは
・はあちゅう本全般
・オンラインサロン超活用術
・共感マーケティング
・天才を殺す凡人
・人を操る禁断の文章術
みんなの興味がわかって楽しい!💗
選択肢として50冊以上の本を載せていたのですが、みんな似たような本を希望してきたのが面白かったです!
新しい本棚はいま注文中。取り寄せのため、届くまでに数週間かかってしまうみたい…。届いたら報告します!
さて、SNSで稼ぎ続けるために次の手段を構築するぞ~!!
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆりえもん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142113952/profile_620358adc3010f1d0e31b11e45a9bf2e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)