![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49380046/rectangle_large_type_2_5f28afa0b06a1467a62f19c3f7d647b9.jpg?width=1200)
ちょっと得した気分。
お会いできて嬉しく思います。
おっ!これは珍しい
月見うどんを作る際、適度に煮込んだうどんを器に移してから、小鉢にたまごを割り落とし、電子レンジの”弱”目盛りで約25秒ほどで半熟たまごができるので、これを載せればOKだ。
で、いつものように小鉢にたまごを割り落としたのだが、なんと、双子のたまごではないか‼
まあ、確かに黄身の大きさは通常より若干小さめではあったけれども、卵の殻は特に大きめということではなかった。
さて、ネットでちょっと調べたところ、双子のたまごの確立は0.04%とか。理由として、若い鳥が初めて卵を産み始めて約1か月は排卵が不安定なためだとか、さらに出荷の際は選別されるので滅多なことではスーパー向けパック詰めでは限りなくゼロに近いそうだ。
ただ、養鶏場の直売所などでは確率は高くなるそうだ。
そんなわけで、ちょっと得した気分、”ラッキー”と思わず叫びそうに・・。
日常生活の中で
何も考えずに過ごせば何も気づかなくて当然なんだけれども、ちょっと得した気分なんてことは、それなりに自分の行動に注意を払えば案外見つけることができそうだ。
例えば幸せを呼ぶ四つ葉のクローバーなんかは、いざ探そうと思えばそう簡単には見つけることができないけれど、とは言え、雑草の生えているところの人に踏まれやすい場所などには比較的見つけやすいそうで、探してみるのも楽しいかも知れない。
例えば、スーパーへ買い物に行ったとする。買おうと思っていた商品が、たまたま価格を下げたポップを掲示していることもあったりする。
日頃、些細な、ほんとに小さな小さな、ちょっと得した気分になったとき、気持ちの上で感謝してみると、その日は心穏やかに過ごせるのではないだろうか。
いつもいつも怒ってばかりいる人、イライラしてモノに当たる人、人の話を聞かず勝手に誤解してクレームを主張する人・・、なんなんだろう、心に余裕がないなんて。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![@智史BUMBÚ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53464640/profile_93f562b44bf8acf6c22bd8a52545404f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)